もうすぐ新年の幕開け、一年の始まりは縁起良くスタートしたいですよね!
今回は定番から地元密着型のお寺まで関西地方のおすすめ初詣スポット6選をご紹介します。
霊力が高いとされるお寺を厳選させていただいたので、あなたの願いにぴったりなお寺をチェックしてご利益を授かりに行きましょう!
大阪成田山不動尊(成田山明王院)<大阪府>
大阪成田山不動尊 引用元:号外NET寝屋川市
千葉県成田市にある「成田山新勝寺」の別院「大阪成田山不動尊」。
大阪の表鬼門を浄め、京都の裏鬼門を守る寺院ですが、「交通安全祈願は成田山」といわれるほどで、遠方から多くの方が訪れるとか。
日本で初めて人と車両とを一緒にご祈祷した寺院として有名で、一度に100台の自動車をご祈祷できる専用の祈祷殿があります。
交通安全祈願は、正月に約3万台、また年間を通して約20万台ものご祈祷を執り行っていて、その規模は日本一です。
また、お不動様に願い事を祈るときには、弘法大師(空海)の教えである密教に基づいて行われる「お護摩祈祷」が昔から受け継がれてきました。
護摩木と呼ばれる特別な薪をたき、いろいろな供物を捧げて、ご本尊の不動明王に諸願成就を祈ります。
初詣の行事として、「新年お車安全祈願大祭」(交通安全・災難消除)や「新年特別大護摩供修行」(開運厄除・諸願成就)が元旦から1月末まで行なわれていますので、参加してみてはいかがでしょうか。
「大阪成田山不動尊」には、ご本堂の他に竪穴式の洞窟となっている「奥の院」があります。
左右には干支ごとに決まった守護本尊の仏様、突き当たりには、密教の中でもっとも位が高いとされている仏様「大日如来」が安置されています。
心身を清めてくれるパワースポットにも是非お参りしましょう。
<参拝時間>
本堂開扉時間
1月1日 午前0:00~21:00
1月2・3日 5:30~20:00
1月4~7日 5:30~19:00
<ご利益>
交通安全、災難削除、家内安全、商売繁盛、開運厄除、諸願成就など
<ご祈祷>
「新年特別大護摩供(開運厄除・諸願成就)」
・受付時間:
1月1日 午前0:00~17:00
1月2日~7日 7:30~17:00
1月8日~31日 7:30~15:30
・ご祈祷料:5,000円、10,000円、20,000円、30,000円、50,000円以上
「新年お車安全祈願大祭(交通安全災難消除)」
・受付時間:
1月1日 午前0:00~21:00
1月2日・3日 6:00~20:00
1月4日・5日 6:00~19:00
1月6日 6:00~18:00
1月7日 6:50~18:00
1月8日~31日 7:20~16:50(平常通り)
・ご祈祷料:5,000円、7,000円、10,000円、20,000円以上
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:
1月1日 午前0:00~21:00
1月2日・3日 5:30~20:00
・御朱印代:300円
<所在地>
〒572-8528 大阪府寝屋川市成田西町10番1号
<アクセス>
■電車&バスをご利用の場合:
・京阪本線「香里園駅」から京阪バス三井団地方面行き・寝屋川市駅行きで約5分
成田山不動尊前下車すぐ
■車をご利用の場合:
・各方面から国道170号成田山境橋口交差点を東へ約1km
*無料駐車場:300台(初詣時期は公共交通機関の利用を推奨)
<寺務所連絡先>
・TEL:072-833-8881
<公式サイト>
https://osaka-naritasan.or.jp/
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
蓮華王院 三十三間堂<京都府>
蓮華王院 三十三間堂
「蓮華王院三十三間堂」は平安時代末期に「後白河天皇」が平清盛に命じて創建されました。
120mもある横長の仏堂の中に、全長335センチの国宝「中尊千手観音坐像」を中心とした千手観音、観音二十八部衆像、風神・雷神像が1001体も整然と並びたつ光景は圧巻。
三十三間堂の名前は、ご本堂内に柱と柱の間数が33あることに由来しますが、木造建築では世界一の長さです。
「後白河上皇」は頭痛に悩まされており、あるとき、夢のお告げからお堂を建てたところ、頭痛がすっかり治ったと伝わります。
そこから、頭痛封じのご利益があるとして、多くの人が参拝に訪れるようになったとか。
このような「後白河上皇」の病気平癒の逸話 から「頭痛封じのお守り 」がありますので、頭痛に悩まされている方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
また、境内には、「夜泣泉」という霊水が湧いています。
泉の湧き出す音が子供のすすり泣きのように聞こえたことから、その名がついたそうですが、隣には前掛けをした地蔵菩薩が。
地蔵菩薩には、特に幼児の「夜泣き封じ」にご利益があるとされ、前掛けを持ち帰って子供の枕に敷くと夜泣きが治ると伝えられてきました。
実際にお地蔵様の前掛けを持ち帰ることなく、「夜泣き封じ前掛け祈願」をしていただくことができますよ。
<参拝時間>
9:00~16:00(受付終了:15:30)
<ご利益>
頭痛封じ
<ご祈祷>
「修正会(新春祈願)」
・受付時間:9:00〜10:00
・ご祈祷料:1件2,000円〜
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:9:00~16:00
・御朱印代:300円
<所在地>
〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻り町657
<アクセス>
■電車をご利用の場合:
・JR「京都駅」から市バス100・206・208系統約10分
バス停「博物館三十三間堂前」下車すぐ
・「京阪七条駅」から徒歩約10分
■車をご利用の場合:
・名神高速「京都東IC」より約8km
・名神高速「京都南IC」より約6km
・阪神高速8号京都線より約2km
*無料駐車場:50台
<寺務所連絡先>
・TEL:075-561-0467
<公式サイト>
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
清荒神清澄寺<兵庫県>
清荒神清澄寺
関西では「荒神さん」と呼ばれ親しまれている「清荒神清澄寺」は、火の神・台所の神をまつります。
昔から火は全てを浄化する、台所は家の中心と考えられ、台所が賑わえば、家庭や会社が繁栄するとされることから、家内安全・商売繁昌・厄除け開運のパワーを授かれるそうです。
厄年の方は、授与品の「厄除火箸」を自宅におまつりしておくと、その火箸で厄をつまみ出していただけるとか。
「清荒神清澄寺」で有名なのが、金運アップのスポット「荒神影向の榊」と、願いが一つだけ叶う「一願地蔵尊像」です。
開創の際に荒神様がお姿を現わされたと伝わる「荒神影向の榊」の根元にお供えされたお賽銭を頂いて帰り、お守りとして財布に入れておくと小遣いに困らないといわれています。
ただし、次の参詣の時に倍返しするという風習があるので忘れないようにしましょう。
ご本堂前の石段下に立つ「一願地蔵尊」は水掛け地蔵さまです。
こちらのお地蔵さまに杓子でうまく水をかけることができると、一つだけ願いが叶うといわれています。
中には何度も柄杓を振られる方いらっしゃるようですが、大切なのは「水をかけながら、一つの願いを一心に念ずる」ことだそうです。
<参拝時間>
1月1日 ~2日 終日参拝可能
1月3日~深夜0時
1月4日以降 5:00~21:00
<ご利益>
家内安全、厄除開運、病気平癒、学業成就、交通安全、金運アップなど
<ご祈祷>
・受付時間:詳細は下記参照
http://www.kiyoshikojin.or.jp/pray/
*申し込んだ翌日から日数をかけて名前を読み上げご祈祷
・ご祈祷料:3,000円より
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:7:00~18:00(元旦は0:00~)
・御朱印代:200円~500円
<所在地>
〒665-0837 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地
<アクセス>
■電車をご利用の場合:
・阪急電車宝塚線「清荒神駅」より 徒歩約15分
・JR宝塚線「宝塚駅」より タクシー約10分
■車をご利用の場合:
・中国自動車道「宝塚IC」から国道176号線の宝塚歌劇場前交差点を北へ約2km
*無料駐車場:380台(初詣期間中は利用不可)
12月31日夜から1月中の週末は交通規制あり
<寺務所連絡先>
・TEL:0797-86-6641
・FAX:0797-86-6660
<公式サイト>
http://www.kiyoshikojin.or.jp/
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
東大寺<奈良県>
東大寺 大仏
「奈良の大仏様」(盧舎那仏)で有名な「東大寺」は、奈良時代に疫病や災害で多くの民が亡くなったことに心を痛めた「聖武天皇」が大仏とともに建てたお寺。
無病息災・必勝祈願・金運・病気平癒をはじめ、さまざまなご利益があるとされています。
近くの「春日大社」と同じく「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されていて、奈良公園とも隣接しているため、初詣には春日大社と併せて多くの方が訪れるそうです。
ただ初詣の人出は約6万人と知名度の割には少なめなので穴場かもしれませんね。
元日の0:00〜8:00には、大仏殿正面の観相窓から大仏様のお顔を拝顔することができますよ。(入堂無料)
元旦や8月の「万灯供養会」などでしか見られない貴重な光景です。
また、東大寺鐘楼にて先着順で除夜の鐘を鳴らすことができます。
12月31日の22時頃より整理券が配られるので、ついてみたい方は早めに行って並んでみてはいかがでしょうか。
代表格のお守りは、大仏様が大きく金色で刺繍された所願成就の「大仏様守り」。
他にも二月堂の「智慧守り」や大仏様の前にある彫刻をモチーフにした蝶々が刺繍された「むすび守り」など、種類が豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
<参拝時間>
8:00〜17:00(元旦は午前0:00〜)
<ご利益>
無病息災、必勝祈願、金運、国家守護、健康長寿、病気治癒など
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:8:00〜17:00(元旦は午前0:00〜)
・御朱印代:300円
<所在地>
〒630-8587 奈良市雑司町406-1
<アクセス>
■電車&バスをご利用の場合:
・JR「奈良駅」または近鉄「奈良駅」から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車 徒歩約5分
■車をご利用の場合:
・名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由約60分
・京奈和自動車道「木津IC」から南へ約7km
・第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ約8km
・西名阪自動車道「天理IC」からR169経由北へ約10km
*無料駐車場:なし
周辺の有料駐車場をご利用
<寺務所連絡先>
・TEL:0742-22-5511
・FAX:0742-22-0808
<公式サイト>
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
比叡山延暦寺<滋賀県>
比叡山延暦寺 大講堂
「比叡山延暦寺」は、最澄が開いた比叡山全域を境内にする日本天台宗の総本山。
東塔・西塔・横川の3つのエリアに多くの国宝や重要文化財を所蔵し、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
また、大変厳しい修行が今も行われていることで知られていますが、美しい自然環境とともに約1200年の歴史を誇る人気の観光地、さらに、新年にふさわしい厳粛な空気に包まれた初詣スポットです。
「比叡山延暦寺」は「琵琶湖」を眼下に望み、京都の街並みまで一望できるのも魅力、初日の出の絶景を比叡山から見ようと、年越しの時間から多くの参拝客が訪れます。
参拝で外せないエリアが、延暦寺のはじまりとなった「根本中堂」や、重要文化財「大講堂」などが集まる「東塔エリア」。
中でも注目したいのは、「根本中堂(国宝)」のご本尊「薬師如来像」の前に灯る、黄金色で菊の紋が入った六角形の灯籠「不滅の法灯」です。
ご本尊は最澄自身が作ったとされていて、開創以来1200年以上消えることなく灯し続けられています。
そんな日本仏教の聖地で、歴史とエネルギーを感じながら新年を迎えてみてはいかがでしょうか。
<参拝時間>
9:00~16:30(12月31日~1月1日は終夜)
<ご利益>
諸願成就・無病息災など
<ご祈祷>
「新年特別護摩祈願」
・受付締め切り:令和5年12月15日(申込書必着)
・冥加料:1願意につき ¥5,000 以上
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:9:00~16:00(元旦は0:00~)
・御朱印代:300円(書き置き)
<所在地>
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
<アクセス>
■電車をご利用の場合:
・京阪電気鉄道石山坂本線「坂本比叡山口駅」から徒歩約10分
またはJR「比叡山坂本駅」から徒歩約20分でケーブル「坂本駅」
ケーブル「坂本駅」から約11分ケーブル「延暦寺駅」下車 徒歩約5分
■車をご利用の場合:
・比叡山ドライブウェイ「田の谷峠料金所」から約10分
または奥比叡ドライブウェイ「仰木料金所」から約20分
*降雪によりドライブウェイが通行止めになる可能性あり
*無料駐車場:
東塔パーキング270台、西塔パーキング75台、横川パーキング80台
<寺務所連絡先>
・TEL:077-578-0001(代)
・FAX:077-578-0678
<公式サイト>
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
紀三井寺<和歌山県>
紀三井寺 引用元:和歌山県公式観光サイト
「紀三井寺」は、仏法を広め当時の人々を苦しみから救うため唐(中国)から渡ってきた唐僧「為光上人」によって創立されたお寺。
境内にある3つの井戸「三井水(清浄水・楊柳水・吉祥水)」が名前の由来になっているそうです。
ちなみに、当時から絶えることなく湧き出している水は、昔の人々を病から救ったと言われ三種類全てが日本名水百選に選ばれています。
楼門を抜けると、231段もの急な石の階段「結縁坂」が続きます。
その昔、豪商として知られる「紀の国屋文左衛門」が母を背負い、この坂を登ってお参りしていた途中、草履の鼻緒が切れてしまいました。
困っているところに、和歌浦湾を挟んで向かいにある「玉津島神社」の宮司の娘が通りかかり、鼻緒を取り替えてくれたのをきっかけに2人は結ばれ商いで大出世したという逸話が。
それ以来、良縁成就、開運、商売繁盛の坂として古くから親しまれてきました。
階段を登り切ると、境内からは日本遺産認定の「和歌の浦」などの絶景を楽しめます。
ご本堂真向かいの仏殿にまつられているのが、木造立像として日本最大の「大千手十一面観音像」。
高さ12メートル、重さ約30トンの金色に輝く巨大な観音像を前に、きっと圧倒されるのではないでしょうか。
参拝すると厄除・開運・良縁成就・安産・子授けのご利益があるそうですよ。
<参拝時間>
正月三が日は24時間参拝可能
<ご利益>
厄除、開運、家内安全、交通安全、学業成就、病気平癒、良縁成就など
<ご祈祷>
・受付時間:9時・10時・11時・14時・15時の5回
(インターネットでのお申し込み可)
・ご祈祷料:1件3,000円以上
<御朱印・お守り授与>
・授与時間:8:00〜17:00
・御朱印代:300円
<所在地>
〒641-0012 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
<アクセス>
■電車をご利用の場合:
・JR紀勢本線「紀三井寺駅」から徒歩約10分
■車をご利用の場合:
・阪和自動車道「和歌山IC」から国道24号・県道145号・138号を経由し、県道135号を黒江方面へ約5km
*駐車場:30台(300円/3時間以内)
<寺務所連絡先>
・TEL:073-444-1002
・FAX:073-444-3678
<公式サイト>
*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。
まとめ
今回は以下の『関西で初詣穴場6選!2024年こそ願いを叶える霊力が高いお寺』を紹介させていただきました。
大阪成田山不動尊(成田山明王院)<大阪府>
蓮華王院 三十三間堂<京都府>
清荒神清澄寺<兵庫県>
東大寺<奈良県>
比叡山延暦寺<滋賀県>
紀三井寺<和歌山県>
関西地方での初詣を考えている方は、是非この記事を参考にしていただいて足を運んでみてくださいね。
2024年が皆様にとって、実り多き年となりますように!