猿田彦神社、 古殿地©仰木一弘 wih LeicaQ猿田彦神社、方位石(古澱地)© 仰木一弘 

会社の売上が伸び悩む・・・
おいしいビジネスチャンスがほしい・・・
将来の貯金が不安だ・・・
宝くじで1億円当たってほしい・・・

このような悩みや願望をもった方は多いと思いますが、ご存じですか!?

実は、成功者の多くは神のご加護をいただき金運や仕事運をアップさせています。

ある文献のアンケート調査結果では、神社参拝をする人と、しない人では幸福度が違うという結果が出ています。

有名人にも神社巡りが趣味という人もいるぐらいです。

そこで、今回は三重県の金運・仕事運・商売繁盛にご利益がある神社をご紹介します!

三重県の神社といえば伊勢神宮ですが、その他にも訪れていただきたい魅力的な神社がありますのでぜひチェックしてみて下さい!

 

別宮で金運アップなどの個人的なお願いができる「伊勢神宮」

おそらく誰もが知っているとても有名な神社からスタートです!

有名な神社だからと、気合いをいれて沢山のご利益を求め参拝しようと思うかもしれませんが、それは大きな間違いなのです。

理由は後ほどに。

伊勢神宮©仰木一弘 wih LeicaQ伊勢神宮 © 仰木一弘 

「伊勢神宮」はお伊勢さんで親しまれていますが、正式には「神宮」といい、内宮ないくう外宮げくうと呼ばれる二社には、それぞれ異なる御祭神が鎮座し、全国より崇敬を集めています。

内宮の御正宮ごしょうぐうには、天皇のご先祖であり、また私たち国民の総氏神として崇められている太陽の神、天照大御神あまてらすおおみかみがまつられています。

そして、外宮の御正宮ごしょうぐうにまつられているのは、天照大御神の食事を司り、衣食住の守り神でもある豊受大御神とようけのおおみかみです。

その他に別宮、摂社、末社、所管社が125社あり、それらをまとめて「神宮」と呼ばれています。

 

今では「伊勢神宮」の参拝は、誰でも自由にする事ができるのですが、元々は天皇が国家の平和や五穀豊穣を祈る所でありました。

そのため、御正宮では個人的なお願いはご法度になっていますので、参拝した際には日頃の感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

え!伊勢神宮で個人的なお願いはできないって事は、金運アップのご利益は得られない?と思われたかもしれませんが、ご安心下さい。

個人的なお願いが許されている宮社があります。

それは、内宮の別宮「荒祭宮あらまつりのみや」、外宮では別宮「多賀宮たかのみや」です。伊勢神宮にて金運アップのお願いをする場合はこの2社でしましょう。

なお、御正宮参拝後に荒祭宮に行かれる際、途中の石階段に一つだけ黒光りした浮いている石がありますので、踏まない様にということです。

その石は「踏まぬ石」という、天から降ってきた石といわれており、過去にうっかり踏んだ人が、足の病気や骨折といった災いにあったという悪い噂が伝わりますので注意して下さいね。

 

また、伊勢神宮の祭典は外宮から行われる風習があります。

この順序にならい外宮から参拝するのが習わしです。

どちらかだけを参拝する片参りは、避けるべき(縁起が悪いとされる)といわれています。

伊勢神宮御正宮に祀られている神は特別な存在の神様ですので、個人のお願いは慎み、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。

そして、別宮にて金運・仕事運・商売繁盛の為に努力をしていく決意をお伝えすると、よりご加護が得られるようです。

 

【ご利益】

正宮→日々見守っていただいている事
別宮→金運、仕事運、商売繁盛

【絶対にはずせないおすすめスポット】

・外宮から内宮の順番で正宮への参拝
・内宮、外宮共に別宮への参拝

【御朱印受付時間】

・両宮共に神楽殿授与所
・受付時間 :午前6時~参拝停止まで。

※参拝停止時間は季節によって異なります。

1月~4月:午後6時
5月~8月:午後7時
9月 :午後6時
10月~12月:午後5時

※神宮行事の際は、御朱印がいただけない場合がありますので、その予定の日に行かれる際は、直接問い合わせてご確認していただくと確実です。

【住所】

・内宮(皇大神宮)
三重県伊勢市宇治館町1

・外宮(豊受大神宮)
三重県伊勢市豊川町279

【アクセス】

▪️電車とバスをご利用の方:

東京・名古屋方面から
名古屋駅から近鉄にて伊勢市駅下車
徒歩5分で外宮
外宮からバス・タクシーを利用し内宮へ

▪️車をご利用の方:

・伊勢自動車道を利用し伊勢方面へ
・伊勢西IC出口から国道32号線を北上しますと外宮

<無料駐車場>
外宮第1〜第3駐車場
2時間限定無料(約350台)
※繁忙日に北御門広場臨時駐車場(120台)が解放されます。

 

・外宮から32号線を南下し内宮方面へ約10分で内宮

<無料駐車場>(約1800台)
A1、A2、A4 ※A3はバス専用駐車場
B1~B6
1時間まで無料(約1800台)
2時間:500円
2時間以降:30分ごとに100円

駐車場の案内は以下のサイトをご参照下さい。
参照元:らくらく伊勢もうで

【社務所営業時間】

8:30~16:30
神宮司庁:0596-24-1111

【HPのURL】
https://www.isejingu.or.jp

 

御朱印に押される左馬の印は富の象徴!「多度大社」

多度大社「神楽殿」 引用元:trip note

三重県の北部にある「多度大社」には、昔から神の使者である白馬が、人々に幸せを運んでくるという伝説あるそうです。

そして、それに関係した神事なども開催され年間多くの参拝者が訪れます。

古来より神は馬に乗って降臨するといわれており、馬の行動を神のお告げのあらわれと判断していることから、その年の行方を占う「上げ馬神事」という祭りを毎年開催しています。

このように「多度大社」では、馬との関係が深く信仰されており、御朱印には左馬の印が押れています。

それには、普段馬は人に引かれていますが、逆向きになることによって、馬が人を引く=人を招くという意味があるようです。

更に、馬の字の下が巾着のように見えることから、口がよくしまって入れたお金が逃げていかないと考えられて、福を招く・商売繁盛・金運・財運アップで富の象徴とされています。

 

また、金運アップ・商売繁盛のご利益で外せないのが金運御守です。

「多度大社」の金運御守には、通常の袋タイプとストラップの付いたタイプの2種類がありますので、財布に入れるまたは付けていただいて、ご利益に与りたいところです。

しかし、御守は神様の分身を持ち歩いているのと同様ですので、雑に扱って汚したりしてはいけません。

その点に注意して、大切に扱えるどちらかのタイプを選ぶとよいでしょう。

 

「多度大社」に祀られている御祭神は、天照大御神の御子神にあたる、天津彦根命あまつひこねのみことです。

この関係から「北伊勢大神宮」とも呼ばれ、昔から「お伊勢参らばお多度もかけよ、お多度かけねば片参り」と言われるほど崇敬されています。

天津彦根命は風の神様と言われており、風によって厄を祓う神としても崇められています。

厄と聞くと厄年を連想させますが、他の意味もあるようです。

人間には知らず知らずにたまってしまう「汚れ」があると言われており、それらを「多度大社」に参拝することにより、厄(執着)を祓うご利益もあると言われています。

今後運気を良い方向へ導くために、まず過去の厄を払い、新しい気を取り入れていくことができるように参拝しましょう。

そして、左馬の印が押された御朱印をいただき運気を上昇させ、金運アップ祈願の気持ちを込めてお守を受けてみてはいかがでしょうか。

 

【ご利益】

厄払い
金運
財運
商売繁盛

【絶対にはずせないおすすめスポット】

・上げ馬神事

【御朱印受付時間】

8:30〜17:00

【住所】
〒511-0106
三重県桑名市多度町多度1681番地

【アクセス】

▪️車の場合

東名阪自動車道 桑名東ICより10分

東名阪自動車道 弥冨ICより15分

伊勢湾岸自動車道 湾岸桑名ICより20分

無料駐車場
多度大社専用 40台無料

観光協会   40台
※土日祝は有料1回200円
※御祈祷を受けた方は返金有

▪️電車の場合

名古屋駅から

近鉄 名古屋線
名古屋駅 → 桑名駅 → 養老鉄道 多度駅

JR関西線
名古屋駅 → 桑名駅 → 養老鉄道 多度駅

多度駅からは、コミュニティーバス、タクシーを使いますと便利です。

桑名市コミュニティーバス
多度ルート
時刻表

徒歩の場合は1.5km 25分

【社務所営業時間】

8:30〜17:00
TEL:0120-37-5381

【HPのURL】

http://www.tadotaisya.or.jp

 

良縁に恵まれ仕事運アップに繋がる「椿大神社」

椿大神社、拝殿©仰木一弘 wih LeicaQ椿大神社、拝殿©仰木一弘

全国2500社におよぶ猿田彦大神」を祀る神社の総本宮で、つばきおおかみやしろと読みます。

「猿田彦大神」は、天孫降臨の際の導きの神として有名ですので、迷いや悩みがある、何か新しいことを始めたい、運気をリセットしたい、今の環境から前に進みたいと思っている方は是非参拝して下さい!!

 

こちらの神社は雰囲気が本当に素晴らしいです。

神社に着いた瞬間にパワーを感じます。何とも文章では伝え難いのですが、参拝後はパワーをまとった感じが得られます。

参道を進んでいくと、左手にパワースポットとされる大きな1枚岩が見えてきます。

その場所は御船磐座みふねいわくらという瓊瓊杵尊ににぎのみことが天孫降臨の際に乗っていた船が繋がれた場所という言い伝えがあり、そこから高千穂へ向かったと言われています。(諸説あります)

参道を更に奥へ進んで行くと、猿田彦大神のお墓にあたる土公神陵どこうじんりょうという所があります。

本殿へ行く前に挨拶を兼ねて参拝しましょう。

本殿は、辺り一帯に檜の香りが立ち込めており、非常に神聖な雰囲気が漂っています。

 

参拝後は、猿田彦大神の妻神にあたる天之細女命あめのうずめのみことをお祀りする、別宮の「椿岸神社」へもお参りしましょう。

その際に、是非立ち寄っていただき場所があります。

それは、本殿横にあります「かなえ滝」です。

こちらの滝は、字のごとく願いを叶えて下さるご神水です。

ご利益は縁結びとされています。

縁結びと聞きますと、恋愛関係のご縁を思い浮かべますが、実はそのご縁だけではなく、キーパーソンとの結びの意味もありますので、仕事運アップを願う場合は人との良縁に恵まれるように参拝してみてはいかがでしょうか。

また、この滝を撮影し待ち受け画面にすると効果が高まるとされています。

そして、参拝後に是非訪れていただきたい神社が、経営の神様と呼ばれる「松下幸之助社」です。

松下氏は椿大社に頻繁に参拝していたようで、鈴松庵れいしょうあんという茶室を奇進するほど「椿大神社」を崇敬していたと言われています。

経営の神様と呼ばれる松下幸之助が祀られている神社ですので、経営者、組織関係者などの方は、是非とも参拝しましょう。

 

更に、「椿大神社」には「くぼさ守」という金色に輝くお守があります。

くぼさとは現代語に訳しますと、利や得といった意味になる為このような名前が付けられており、このお守りを通帳と一緒に保管すると金運がアップすると言われています。

参拝に行かれた際には、是非購入しご利益を得られてはいかがでしょうか。

 

【ご利益】

金運
財運
仕事運
導き開運
縁結び

【絶対にはずせないおすすめスポット】

・かなえ滝
・御船磐座
・土公神陵
・松下幸之助社

【御朱印受付時間】

9:00〜17:00

【住所】
〒519-0315
三重県鈴鹿市山本町1871

【アクセス】

▪️車の場合

東名阪自動車道 鈴鹿インターより10分(名古屋より約40分、大阪より2時間)
新名神鈴鹿PAより2分(スマートインターのため、ETC車のみ出入り可能)

無料駐車場 約500台

▪️電車の場合

近鉄・JR線共に四日市駅を下車
四日市駅〜三重交通バス椿大神社行きを利用し約1時間

【社務所営業時間】

8:00〜17:00
TEL:059‐371-1515

【HPのURL】

http://tsubaki.or.jp

 

方位石で金運アップ祈願ができる「猿田彦神社」

猿田彦神社、拝殿©仰木一弘 wih LeicaQ猿田彦神社、拝殿 © 仰木一弘 

御祭神の猿田彦大神が、天孫降臨の際に瓊瓊杵尊を高千穂へ案内されたことから、
新たな道を導くご利益がある神社です。

導きの神様ということで境内にはそれらに関係した多くのパワースポットがあります!

パワースポットの1つ目は、本殿すぐ手前にある、方位石(古澱地)という八角形の石柱です。

その石柱には10干12支が書かれており、触れる順番によってご利益が変化すると言われています。

自分の願いに合わせて3つの方位を手のひらに文字が刻印されるほど、グッと強く押し付けましょう。

金運アップは巳→酉→丑の順番で触ると効果大です!

ここには常に周りに人がいて早く代わってくれとプレッシャーをかけられますが、ここは集中して気持ちを込めましょう!

2つ目は、たから石です。

石の形が宝船に似ていることからこのように呼ばれています。

古くから金運をもたらすという白蛇が、石の上に乗っているように見える縁起の良い石でもありますので、この石に手を合わせ金運アップをお祈りしましょう。

また、携帯の待ち受けにすると更に効果が高まるようです。

3つ目は、さざれ石です。

日本の国歌にも出てくる有名な石であり、さざれ石とは、小さな石の集まりが長い年月をかけて大きな岩になるという意味があるとされます。

その成長が人の成長と重なることから、その先の活躍にご利益があると言われています。

いかがでしたか?
是非「猿田彦神社」へ参拝し仕事運、金運がアップするように導きのご利益をお祈りしましょう。

 

【ご利益】

金運
財運
仕事運
導き開運

【絶対に外せないおすすめスポット】

・古殿地(方位石)
・たから石

・さざれ石

【御朱印受付時間】

8:30~16:45

【住所】

〒516-0026
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10

【アクセス】

伊勢神宮内宮から徒歩5分

▪︎電車の場合

JR東海→伊勢市駅
近鉄→宇治山田駅
近鉄→ 五十鈴川駅 下車
各駅よりタクシーで5〜10分

▪︎三重交通バス 猿田彦神社前下車

▪︎車の場合

伊勢自動車道 伊勢西IC出口から
県道32号線を賢島方面へ約5分

参拝者専用駐車場有
第二駐車場
30分無料
以降30分毎300円
70台可
※第一駐車場は団体バス専用

【社務所営業時間】

8:30~12:00/ 13:00~17:00
TEL: 0596‐22‐2554

【HPのURL】

https://www.sarutahikojinja.or.jp

 

商売繁盛には頭の神様からひらめき・アイデアのご利益を授かれる「頭之宮四方神社」

頭之宮四方神社「拝殿」  引用元:美鈴ブログ

三重県南部の紀勢大内山にある神社で、こうべのみやよもうじんじゃと読みます。

社名から予測できると思いますが、頭の神様で「あたまの宮さん」と呼ばれ親しまれています。

日本で頭の神様を祀る神社は、こちらの「頭之宮四方神社」のみです。

「頭の守護神」「知恵の大神」として県外からも注目を集めており、その名の通り、特に首より上部に関するお祈りをすると、ご利益があると言われています。

ひらめき・アイデア・独創性で他と差別化を図り、商売繁盛させたいと考えている経営者の方は是非参拝しましょう!

こちらの神社は、頭に関してのご利益があるのはもちろんのことですが、水に関してのご利益にあずかることができます。

ひらめき・アイデアなどの発想は「考える」という事から始まります。

「頭之宮四方神社」は、頭の神様ですので「考える」と、神(かん)蛙(がえる)にちなんで、蛙が神様にお仕えの生き物として崇められているそうです。

その信仰心を表す場所として、本殿脇を唐子川沿いに奥へ歩いていきますと、石造りの福蛙の口から水が出ている所があります。

こちらが頭之水(知恵の水)と呼ばれる御神水です。

福蛙の由来には、こちらの神社に大きなヒキガエルが生息しており、それにあずかり六つの願いが込められています。

金福かえる(金運招福祈願)
開福かえる(開運招福祈願)
幸福かえる(幸せ導き祈願)
円福かえる(家内安全祈願)
寿福かえる(健康長寿祈願)
安福かえる(交通安全祈願)

 

また、こちらの御神水に関して、特に篤く信仰されているお祭りが、毎年2月第1日曜日に行われます。

「水取神事」と呼ばれ、春に向かっていくこの時期に、新たな気持ちを込めて、物事の発展を願うという意味があります。

こちらの伝統神事に、「社業発展」「家内安全」「健康長寿」「合格祈願」「厄除祈願」などを求め、各地から多くの人々が参拝されます。

神事の際に、空の一升瓶に入れ御祈祷を受け、9日間かけて飲み干すと10日目にご利益が得られると言われています。

一升瓶は一生を意味しており、9日間は苦、厄(八、九)を飲み干す=苦は無くなるという考えからきているようです。

「頭之宮神社」は日本で唯一頭の神様が祀られている神社ですので、今後アイデアやひらめきなどのご利益は勿論の事、頭之水の御神徳にもあずかり、商売繁盛・社業発展を祈願されてはいかがでしょうか。

 

【ご利益】

金運
商売繁盛
社業発展
知恵、ひらめき、アイデア
頭の無病息災

【絶対に外せないおすすめスポット】

・頭之水

【御朱印受付時間】

9:00~17:00

【住所】
〒519-3111
三重県度会郡大紀町大内山3314-2

【アクセス】

▪︎電車の場合

各最寄駅から松阪駅まで行き、松阪駅からはJR紀勢本線又は南紀特急バスにてJR「大内山駅」下車徒歩10分

▪︎車の場合

伊勢自動車道を伊勢方面へ、勢和多気JCTから紀勢自動車道を経由し、紀勢大内山IC出口より5分

無料駐車場有
唐子川東側1ヶ所
〃 西側2ヶ所
合計300台

【社務所営業時間】

8:30 〜17:00
TEL:0598‐72‐2316

【HPのURL】

http://www.koubenomiya.or.jp/

 

まとめ

今回は、下記の「三重県の金運パワースポットを厳選!お金が貯まる最強オススメ神社5選」をご紹介してきましたが、お役に立てましたでしょうか?

伊勢神宮
多度大社
椿大神社
猿田彦神社
頭之宮四方神社

神社へ参拝する人と、しない人では幸福度が違うという結果が出ていますので、参拝しないという選択肢はないと思います!!

以下が三重県金運神社のポイントです。

・伊勢神宮正宮での個人的なお願いはご法度で、日々の感謝を伝えましょう。

・それぞれの神社で、金運・商売繁盛のご利益にあずかる方法があります。

・三重県北部と南部で分けて行かれると、効率よく参拝ができると思います。

北部 多度大社・椿大神社

南部 伊勢神宮・猿田彦神社・頭之宮四方神社

参拝に行かれる際におススメなのが、近鉄特急に「しまかぜ」という伊勢方面への特別専用列車があります。

こちらを利用して、思い出に残る開運旅はいかがでしょうか。

おすすめの記事