九州・沖縄地方で初詣穴場9選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社

B!

お正月の恒例行事といえば初詣、一年の始まりは縁起良くスタートしたいものですよね。

今回は定番神社から地元密着型の神社まで九州・沖縄地方のおすすめ初詣スポット9選をご紹介します。

霊力が高いとされる神社を厳選させていただいたので、あなたの願いにぴったりな神社をチェックしてご利益を授かりに行きましょう!

 

筥崎宮(福岡県)

筥崎宮 楼門 © 仰木一弘 wih LeicaQ

「筥崎宮」は、大分の「宇佐神宮」、京都の「石清水八幡宮」と並んで「日本三大八幡宮」のひとつに数えられている神社。

ご祭神に「応神天皇(八幡大神)」と、その母「神功皇后じんぐうこうごう」、海の神様「玉依姫命たまよりひめのみこと」をまつり、鎌倉中期に蒙古もうこが襲来した際、神風が吹いたおかげで勝利したことから、厄除け・勝運の神として有名です。

ご利益を求め、初詣期間中だけで50万人もの参拝客でにぎわうとか。

福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡、バスケットのライジング福岡など、多くのスポーツ選手も毎年必勝祈願に訪れているそうです。

勝負の年という方は、願いをかけてみてはいかがでしょうか。

石造りの一の鳥居をはじめ、楼門、本殿、拝殿、石灯籠は国指定重要文化財ですが、最も目に留まるのが「楼門」と、そこに掲げられた「扁額へんがく」。

力でなく徳の力で勝つという意味とされる「敵国降伏」の壮大な言葉が書かれています。

また、「筥崎宮」といえば、1月3日に行われる名物行事「玉取祭(玉せせり)」が有名。

室町時代から約500年続くといわれる神事で、悪事災難をのがれ、幸運を授かるといわれる玉をめぐって争奪戦が繰り広げられます。

迫力満点で一見の価値ありですよ。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~2日21:00
1月3日 6:00~21:00
1月4日以降 6:00~19:00

<ご利益>

開運、勝ち運、商売繁盛、出征開運、安産祈願、厄除けなど

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00~17:30
1月2日~5日 7:00~17:30
1月6日以降 8:30~16:30

・ご祈祷料:5,000円~

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~2日20:30
1月3日 8:30~20:30
1月4日以降 8:30~17:30

・御朱印代:500円

<所在地>

〒812-0053 福岡市東区箱崎1-22-1

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・福岡市営地下鉄「 箱崎宮前駅」下車 徒歩約3分(1番出口)
・JR鹿児島本線「 箱崎駅」下車 徒歩約8分

バスをご利用の場合:

・西鉄バス「 箱崎下車」 徒歩約3分
・JR九州バス「 箱崎1丁目」下車 徒歩約2分

車をご利用の場合:

・九州自動車「福岡IC」より約20分

*無料駐車場:なし(徒歩圏内に有料駐車場が多数あり)

<社務所連絡先>

・TEL:092-641-7431

<公式サイト>

https://www.hakozakigu.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

宮地嶽神社(福岡県)

宮地嶽神社・参道

宮地嶽みやじだけ神社」は開運の神様として有名ですが、光の道という現象やパワースポットとしても人気の神社です。

年間で約220万人もの人々が参拝に訪れますが、特にお正月には、3日間で100万人以上の人が初詣に訪れるほど。

見どころは、「3つの日本一」と呼ばれる、「大注連縄おおしめなわ」「大太鼓」、「大鈴」です。

風格の漂う「大注連縄」は、直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トン、国内で調達した材料から製作された「大太鼓」は直径2.2メートル、銅製の「大鈴」の重さは450kg。

1月1日の午前0時には、この大太鼓が打ち鳴らされ、響き渡る音で新しい一年が始まります。

ご祭神には、何事にも打ち勝つ開運の神とされる「神功皇后じんぐうこうごう」「勝村大神かつむらのおおかみ」「勝頼大神かつよりのおおかみ」の勝利の神々をまつり、ご利益として開運や商売繁盛、家内安全などがあるそうです。

境内には奥之宮八社」という8つ摂社・末社があります。

8つの全ての社にお参りすれば願いが叶うと言われているとか。

それぞれ違うご利益のある神社を、ご本殿と合わせてぜひ参拝しましょう。

<参拝時間>

1月1日~1月3日 終日開門

<ご利益>

開運、招福、商売繁盛、家内安全など

<ご祈祷>

・受付時間:8:30~17:00(元旦から3日までは終日受付)
・ご祈祷料:5,000円~

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~16:30(元旦から3日までは終日受付)
*書き置き御朱印のみ19:00まで受付

・御朱印代:500円〜

<所在地>

〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7−1

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR鹿児島本線「福間駅」より西鉄バスで約6分、「宮地嶽神社前」停留所下車すぐ

車をご利用の場合:

・九州自動車道「古賀IC」より約25分

*無料駐車場:

宮地嶽神社第一駐車場約600台
※第二駐車場や第三・第四駐車場も完備

<社務所連絡先>

・TEL:0940-52-0016
・FAX:0940-52-1020

<公式サイト>

https://www.miyajidake.or.jp/

 

祐徳稲荷神社(佐賀県)

祐徳稲荷神社

日本三大稲荷のひとつ(諸説あり)の祐徳稲荷ゆうとくいなり神社」は、地元では「祐徳さん」の名で親しまれ、初詣のスポットとしても人気があります。

お正月の三が日だけで約70万人の参拝者が訪れ、参道の門前商店街から大勢の人でにぎわうとか。

境内には「桜門」「神楽殿」「本殿」など豪華で色鮮やかな建物が点在し、その美しさから、九州の日光東照宮を意味する「鎮西日光ちんぜいにっこう」とも呼ばれています。

他にも「奥の院」まで続く鳥居の道や、日本庭園など絵になるスポットが満載。

荘厳華麗な風景は一見の価値あり、ちなみにお正月の夜間はライトアップされ、幻想的な雰囲気と評判ですよ。

ご祭神には衣食住などの生活全般を司る「倉稲魂大神うかのみたまのおおかみ」、技芸上達や福徳円満の神「大宮売大神おおみやのめのおおかみ」、交通安全の神「猿田彦大神」がまつられ、商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなどのご利益があるとされています。

ご本殿の真下にある「岩崎社」は、恋愛成就はもちろん、仕事のご縁も結んでくれるとされ、特に女性の方に人気を集めるスポット。

絵馬奉納所がハート型の恋絵馬で溢れるほどです。

ぜひ、ご本殿参拝と一緒にお参りしてみてはいかがでしょうか。

「祐徳稲荷神社」は、山に建立されている神社ですが、エレベーターでご本殿に行くことが可能(300円1日乗り放題)。

有料ですが、入場券代わりにもらえる「運気上昇お守り」には、なんと天然石のパワーストーン入り開運おみくじが入っています、これは使わないと損かもしれませんね。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

商売繁盛、家運繁栄、交通安全、縁結びなど

<ご祈祷>

・受付時間:8:00~16:00(元旦は0:00〜20:00頃)
・ご祈祷料:5,000円~

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:00~16:00(元旦は0:00〜20:00頃)
・御朱印代:500円

<所在地>

〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝乙1855

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR長崎本線「佐賀駅」~「肥前鹿島駅」(特急約20分)
タクシー(バス)にて「肥前鹿島駅」から約10分

車をご利用の場合:

・長崎自動車道「武雄北方IC」または「嬉野IC」より鹿島方面へ約30〜40分

*無料駐車場:3000台

<社務所連絡先>

・TEL:0954-62-2151

<公式サイト>

https://www.yutokusan.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

諏訪神社(長崎県)

諏訪神社 拝殿

日本三大祭のひとつでもある「長崎くんち」のメイン舞台としても有名な「諏訪神社」。

かつて長崎市内にあった諏訪神社・森崎神社・住吉神社の三社を起源として創建され「おすわさん」と呼ばれ親しまれています。

厄除け・縁結び・海上守護の神社として信仰を集めていますが、中でも縁結びのパワースポットとして有名で、お正月の三が日には例年、約20万人の参拝者でにぎわいを見せます。

「諏訪神社」で縁結び祈願をするときは、江戸時代から諏訪神社で脈々と伝わる「陰陽石」がキーポイント。

女性は、二の鳥居付近の「男石」を踏み、男性は四の鳥居付近の「女石」を踏みましょう。

最後に拝殿前に埋め込まれた陰陽石の1つ「両性合体石」を女性・男性ともに強く踏めば良縁が叶うそうですよ。

また、拝殿前には、恵比寿様と大黒様の像が置かれていて、恋占いのスポットとしても人気があります。

お志(賽銭)を入れた後に瞳を閉じて、女性が大黒様へ、男性が恵比寿様へ向かって歩くというもの。

最後に、お互いが無事にたどり着けたら、恋は成就すると言われているそうです、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

縁結びスポットも必見ですが、「止め事成就の狛犬」や「カッパ狛犬」などの個性豊かなな狛犬が点在していて、様々なご利益にあやかることができる狛犬巡りもおすすめです。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

厄除け、縁結び、海上守護など

<ご祈祷>

・受付時間:8:00~16:00(元旦は0:00〜18:00頃)
・ご祈祷料:5,000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:00〜17:00(元旦は0:00〜 21:00頃)
・御朱印代:500円

*令和6年1月1日(月)午前0時より正月限定御朱印授与1,000円)

<所在地>

〒850-0006 長崎市上西山町18番15号

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・最寄駅「長崎駅」から徒歩約25分
・路面電車「諏訪神社電停」下車 徒歩約6分

車をご利用の場合:

・長崎芒塚・出島ICより約10分

*無料駐車場:20台

*お正月は交通規制のため駐車不可になる可能性があり

<社務所連絡先>

・TEL:095-824-0445
・FAX:095-821-9377

<公式サイト>

https://www.osuwasan.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

加藤神社(熊本県)

加藤神社 拝殿

「加藤神社」は、熊本の基礎を築いた戦国武将「加藤清正(せいしょこさん)」がまつられている神社です。

熊本城の敷地内にあることや熊本中心部という立地から、初詣の参拝者数は40万人を超えるとか。

現在、熊本城は修復中ですが、境内には熊本城をバックに写真が撮れる撮影スポットがあり、今しか見ることができない熊本城を一番間近で見ることができる場所としても有名になっています。

ご利益は、なんと言っても「勝負運」。

「加藤清正」が負けなしの戦をしてきたことや、名前の「加藤(勝とう)」にかけて、何事にも勝つご利益があるとされています。

その他にも、学業成就、商売繁盛、病気平癒などにご利益が授かれるそうです。

おすすめの見どころスポットは、拝殿前の土の上にある「太鼓橋」

「加藤清正」が出兵から帰国した後の橋づくりの原型とも言われていて、出世橋とも呼ばれていますが、渡ると出世できるかもしれませんね。

また、「加藤清正」が植えたとされる大きな銀杏の御神木は、パワースポットとなっています。

人気のお守りは勝負運が強くなるという「勝守」。

「加藤」が「勝とう」に通じるという意味合いも込められていて、3種類が用意されていますから、チェックしてみてくださいね。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

勝運、土木建築安全、交通安全、家内安全、商売繁盛、学業成就、病気平癒、必勝祈願など

<ご祈祷>

・受付時間:8:00〜17:00(元旦は0:00〜18:00頃)
・ご祈祷料:一件につき5,000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間: 8:00〜17:00(元旦は0:00〜18:00頃)
・御朱印代:300円(正月限定御朱印は書置きで500円)

<所在地>

〒860-0002 熊本県熊本市中央区本丸2-1

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR「熊本駅」から路面電車に乗り「熊本城市役所前」下車 徒歩約9分

車をご利用の場合:

・九州自動車道「熊本IC」を下車
国道57号線・国体道路経由で熊本市街方面へ約30分

*無料駐車場:40台
※1月1日~3日は通行止のため使用不可

<社務所連絡先>

・TEL:096-352-7316
・FAX:096-352-7369
・メール:info@kato-jinja.or.jp

<公式サイト>

http://www.kato-jinja.or.jp/index.html

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

宇佐神宮(大分県)

宇佐神宮 © 仰木一弘 wih LeicaQ

「宇佐神宮」は、全国に約4万社ある八幡社の総本宮で、日本三大八幡宮のひとつとされています。

初詣には大分県内外から約40万の参拝客が訪れる大分屈指のパワースポット!

宇佐神宮は「上宮」と「下宮」に分かれていて、ご祭神は、「一之御殿」に応神天皇、「二之御殿」に比売大神ひめおおかみ、「三之御殿」に神功皇后じんぐうこうごうがまつれています。

そのため、一之御殿で仕事運や金運、二之御殿では良縁・財運、三之御殿では子宝、安産などのご利益を授かれるそうですよ。

「下宮参らにゃ片参り」とも言われるので、しっかりとご利益を授かるためにも両方お参りするのがおすすめ。

参拝方法は出雲大社と同じ「二拝四拍手一拝」です。

広大な敷地を持つ「宇佐神宮」には、国宝の美しいご本殿をはじめ魅力的なスポットが満載なので、お参りがてら散策も楽しんでみてくださいね。

最強のパワースポットとされているのが「願掛け地蔵」。

一生に1度だけ願いを叶えてくれると言われているお地蔵さまですが、参拝するときは誰にも見られないという条件があるとか。

また、樹齢800年ともいわれるご神木の「大楠」は、一周してからご神木に触れると願いが叶うそうなので、ぜひパワーを授かりましょう。

さらに参道には、縁起の良いスポットとして人気の「夫婦石」があります。

おひとり様なら両脚で踏むと良縁に恵まれ、夫婦・恋人同士なら手をつないで一緒に片方ずつ踏むとご縁が深まるそうですよ。

<参拝時間・上宮開閉門時間>

1月1日 午前0:00〜21:00
1月2日~4日 6:00〜21:00
1月5日~8日 6:00〜20:00
1月9日以降 6:00〜18:00

<ご利益>

厄除開運、家内安全、交通安全、必勝など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00〜19:00
1月2日~3日 7:30〜18:00
1月4日・5日 8:30〜17:00
1月6日         8:30〜17:30
1月7日・8日 8:30〜17:00
1月9日以降   9:00〜16:00(平常通り)

・ご祈祷料:5,000円~

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00〜21:00
1月2日・3日 6:00〜21:00
1月4日以降   7:30〜19:00

・御朱印代:300円

<所在地>

〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859

<アクセス>

■電車&バスをご利用の場合:

・最寄駅「宇佐駅」からバスまたはタクシーを利用(中津方面へ約4キロ約10分)

バスをご利用の場合は「四日市方面バス」に乗車 「宇佐八幡バス停」下車

車をご利用の場合:

・東九州自動車道「宇佐IC」から国道10号線(別府方面)へ約15分

*駐車場:

・宇佐神宮表参道駐車場(約200台)12時間400円
・外苑駐車場(約150台)12時間300円

*境内モノレール三が日は例年運休

<社務所連絡先>

・TEL:0978-37-0001
・FAX:0978-37-2748

<公式サイト>

http://www.usajinguu.com/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

宮崎神宮(宮崎県)

宮崎神宮

初代の天皇である「神武天皇」をおまつりしている「宮崎神宮」は、県外からも多くの参拝客が訪れる定番の初詣スポット。

三が日には「歳旦祭」「夕御饌始祭ゆうみけはじめさい」「元始祭」などが行われ、例年、約25万人の人出があります。

また、毎月初めの一日(朔日)に神社にお参りし、新しい月の無事を祈る「朔日参り」という風習がありますが、「宮崎神宮」では1月1日の午前0時に有料で参拝餅の授与がありますよ。

主祭神「神武天皇」がさまざまな困難を乗り越え日本を創建したことと、120歳を越える長寿であったことから、心願成就、必勝祈願、延命長寿、開運厄除のご利益があると言われています。

さらに、神武天皇のご両親も一緒に祀られていることから子宝・安産・夫婦和合のご利益もあるとか。

注目したいのは、ご本殿をはじめ、国の重要文化財に指定されている11棟の建造物。

特に、社殿は国指定の天然記念物である狭野さの杉だけを用いて造られていて、全国的にも珍しいそうです。

また、自然豊かな木々に囲まれた風情ある景観も魅力的。

東神苑にある樹齢400年以上とされる日本最大級のフジの老木「オオシラフジ(天然記念物)」は必見です。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~17:30
1月2日以降 6:00~17:30

<ご利益>

開運、長寿、家内安全、武運長久、交通安全、健康、合格など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00~16:30

※1月1日~7日については社務所に問い合わせ

・ご祈祷料:5,000円~

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:00~17:00(元旦は0:00〜20:00まで予定)
・御朱印代:300円

<所在地>

〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR「宮崎神宮駅」下車 徒歩約10分

バスをご利用の場合:

・宮崎駅~デパート前経由~宮崎神宮下車 徒歩約5分

車をご利用の場合:

・東九州自動車道「宮崎西IC」から国道10号を経由し、県道44号を宮崎神宮方面へ10km

*駐車場:宮崎神宮西神苑駐車場を利用

<社務所連絡先>

・TEL:0985-27-4004
・FAX:0985-27-4030

<公式サイト>

https://miyazakijingu.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

照国神社(鹿児島県)

照国神社

照国てるくに神社」は、薩摩藩11代藩主「島津斉彬しまづなりあきらをまつる由緒ある神社です。

「島津斉彬」は、幕末の名君として知られ、西洋文明を取り入れ日本近代化の為に尽力された人物。

そんな名君のパワーにあやかるため、毎年初詣には約35万人が訪れる人気スポットとなっています。

主に開運・商売繁盛・学業成就などのご利益があると言われていますが、「島津斉彬」は、将軍と大名家の結婚が難しかった江戸時代に、13代将軍家定公と篤姫あつひめ様の縁談を結んだことから「縁結び」の神社としても評判です。

境内に入ると、神社のシンボル的な存在になっている「島津斉彬」公の大きな銅像や鶴が翼を大きく広げたような献木「斉鶴さいかくが目を引きます。

幕末や日本史に興味のある方には、島津家に由来するお守りがおすすめです。

中でも島津家の家紋(円の中に十文字がある文様)が入っている物が人気。

また、大河ドラマ「篤姫」で島津斉彬から篤姫に渡されたお守りを模した「万事開運守り」は放映当時から多くの方が求めにいらっしゃるとか。

最近では、「縁結びのお守り」を購入した芸人さんが結婚したことから、こちらのお守りが人気を集めているそうです。

他にもデニム生地のお守り「幸守」など種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

縁結び、開運、商売繁盛、学業成就など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00 ~16:30(元旦は0:00~)

・ご祈祷料:6,000円・10,000円からのお志

*年頭祈願の値段は人数によって違い予約が必要

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~16:30(元旦は0:00~)
・御朱印代:500円

<所在地>

〒892-0841 鹿児島市照国町19-35

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR「鹿児島中央駅」より徒歩で約20分

バスで約10分「天文館」バス停下車 徒歩約5分
市電で約10分「天文館」電停下車 徒歩約5分

車をご利用の場合:

・九州道「鹿児島北IC」から国道3号線経由で約20分

*無料駐車場:平日24台(土・日40台)8:30~17:00

<社務所連絡先>

・TEL:099-222-1820
・FAX:099-226-6650

<公式サイト>

https://terukunijinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

波上宮(沖縄県)

波上宮

波上宮なみのうえぐう」は、海岸沿いの断崖上にたたずむ琉球八社(琉球王府より特別な扱いを受けてきた八社)の一つで、朱色の社が美しい神社。

下に見えるビーチ「波の上ビーチ」は、別名「開運ビーチ」としても有名です。

古来より、理想郷の国「ニライカナイ」の神々に祈る聖地、拝所のひとつとされ地元では「なんみんさん」と呼ばれて親しまれています。

初詣のスポットとしても大人気で、三が日の間に15万人もの参拝客が訪れるとか。

また、神社周辺にはずらりと屋台が並び、沖縄らしい屋台グルメや賑わいも楽しむことができますよ。

ご祭神には「熊野権現」をまつり、豊漁、商売繁盛、良縁祈願、安産祈願、家内安全、厄除け、所願成就など多くのご利益を授かることができる神聖な場所。

中でも女神である伊弉冉尊いざなみのみことがご祭神の一人としてまつられていることから、良縁祈願、安産祈願が最も有名です。

大きな鳥居をくぐった先でお出迎えしてくれるのは、狛犬ではなく、なんとシーサー。

あちこちに沖縄らしさが詰め込まれているので、観光と同時に初詣がしたい方にもおすすめですよ。

また、ご利益が多岐にわたるため、お守りの種類も豊富です。

特に人気なのが、合わせ貝を使用した「縁結び御守」。

小さな鈴もついていて可愛らしいデザイン、珍しいので是非チェックしておきましょう。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

縁結び、交通安全、安産祈願、子孫繁栄、長寿、航海安全、商売繁盛、厄祓など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日・2日 8:00~18:00

*3日以降は、企業の予約状況によるためお問い合わせ(1月4日は終日個人の方のご祈祷は不可)

・ご祈祷料:5000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~5:00/7:00~18:00
1月2日・3日 7:00~18:00
1月4日以降 9:00~16:30

・御朱印代:300円

<所在地>

〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-25-11

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・ゆいレール「旭橋駅」から徒歩約15分

車をご利用の場合:

・沖縄西海岸道路「若狭IC」から一般道を那覇港方面へ1km

*無料駐車場:約20台

<社務所連絡先>

・TEL:098-868-3697
・FAX:098-868-4219

<公式サイト>

http://naminouegu.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

まとめ

今回は以下の『九州・沖縄地方で初詣穴場9選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社』を紹介させていただきました。

筥崎宮(福岡県)
宮地嶽神社(福岡県)
祐徳稲荷神社(佐賀県)
鎮西大社 諏訪神社(長崎県)
加藤神社(熊本県)
宇佐神宮(大分県)
宮崎神宮(宮崎県)
照国神社(鹿児島県)
波上宮(沖縄県)

九州地方や沖縄地方の神社へ初詣を考えている方は、是非この記事を参考にしていただいて足を運んでみてくださいね。

2024年が素晴らしい年となるように、気持ちよく一年のスタートを迎えましょう!

最新の記事はこちらから