神様同士の結婚や恋愛話に興味ありませんか。

「神話のふるさと」として有名な宮崎県には、神様同士の結婚や恋愛などが描かれている神話や伝説が残る神社が数多くあるのです。

宮崎県には昔から、「縁結び」をお得意とする神様や神社がたくさん存在しています。

そんな神様を味方にして、幸せなご縁をつかみましょう!

そこで、良縁を願うあなたに、宮崎県の数ある神社の中から縁結びパワースポット、最強の6選を紹介します!

恋愛をはじめ、あなたの様々な良縁を引き寄せてくれるスペシャルなスポット。

ぜひチェックしてみてください!

 

神様の恋が芽生えた「青島神社」

青島あおしま神社」は、観光スポットとしても有名な青島に鎮座し、周囲は、太平洋の大海原に囲まれています。

参道は、大海原と青島を見通せ、明るく気持ちが解き放たれるような感覚に。

「青島神社」は、国の天然記念物である波状岩(鬼の洗濯板)やビロウ樹等の亜熱帯植物に囲まれています。

島全体が境内となっていて、神聖な場所なのです。

青島神社「鳥居」 引用元:写真AC 

最近は、外国人観光客も多くなりましたが、その中でも、幸せを求める女性参拝者やカップルが目立ちます。中には、一人で参拝している女性も。

というのも、神様も良縁つかんだ縁結びパワースポットでもあるからなのです。

「青島神社」の主祭神は、「海幸彦・山幸彦」の神話で有名な彦火火出見命ひこほほでみのみこと、つまり山幸彦。

山幸彦は、兄の海幸彦から借りた釣り針をなくし、釣り針を探しに行った海の宮殿で、豊玉姫命とよたまひめのみことと出会い、恋に落ち結婚したのだそうです。

そして、豊玉姫命の助けもあって、無事に釣り針が見つかり、兄に釣り針を返した場所が青島ということです。

こんなご縁を私も、と期待が高まりますね。

 

本殿には、彦火火出見命と豊玉姫命、そして、海の宮殿へ行くようにアドバイスをしてくれた塩筒大神しおづつのおおかみの三神が祀られています。

素敵な恋に巡り合うように、本殿はしっかり参拝しましょう。

本殿とともに参拝が欠かせないのが本宮もとみやです。

本殿の横に絵馬のトンネルがあるので、そこを抜けると本宮です。

絵馬には、巨人軍の選手が必勝祈願したものも数多くあります。

探しながら通り抜けるのも楽しいですよ。

 

本宮は、亜熱帯樹に四方八方囲まれていて、静かで厳粛げんしゅくな雰囲気になります。

ここでは、小さな素焼きの小皿を投げて心願成就を占う「瓦投げ」ができます。

参拝者の多くが、体験しているところです。

あなたも願いを込めて小皿を投げてみてはいかがですか。

そして、縁結びのお守りも種類が多く、可愛いものがたくさんあります。

その中でも「女守」は、女性の品格を高め、幸せを招くとありました。

女性としての品格を高めて、良縁を引き寄せるのもありですよね。おススメです。

 

更に、境内には「神話館」が併設されていて、日向神話十二の場面が、人形で表現されています。

神話に登場する神様の関係がよく分かるようになっていて、彦火火出見命と豊玉姫命のロマンスもなるほどです。

「青島神社」は、いつ行っても風光明媚ふうこうめいびな所ですが、「鬼の洗濯板」を見たり、上を歩きたい方は、干潮時に行くことをおススメします。

「青島神社」は、スポーツ選手や芸能人もよく参拝していることでも有名です。

巨人軍も毎年春季キャンプの前に必勝祈願に参拝しています。

そして、宮崎出身のエビちゃんこと蛯原友里さんも「青島神社」に参拝後、結婚しました。

今では、幸せな家庭生活や子宝に恵まれ、活躍中の様子をテレビでよく見ますよね。

次は、あなたの番ですよ。

 

(番外編)
参道横の青島ビーチに「幸せの黄色いポスト」があります。

山幸彦と豊玉姫が恋文をやり取りしたことから縁結びのシンボルとされています。あなたも意中の人に手紙を出してみてはいかがでしょう。

 

〈ご利益〉

縁結び、良縁成就安産、子授け、商売繁盛、夫婦和合、交通安全

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

本殿ほんでん
本宮もとみや
・お守り「縁結び」「女守」
神話館しんわかん

〈御朱印受付時間〉

・午前8時〜午後5時 (3月〜10月)

・午前8時30分〜午後5時(11月〜2月)

〈住所〉

〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2-13-1

〈アクセス〉

1.飛行機をご利用の方:

・「宮崎ブーゲンビリア空港」から路線バス「飫肥行き」にて「青島」下車
飛行機の到着時刻とリンクしているが、1時間に1~2本(約20分)

・JR「宮崎ブーゲンビリア空港駅」からJR「南宮崎駅」へ
JR日南線を利用して青島へ(本数が少ない)

 

2.電車をご利用の方:

■JR利用の場合

・宮崎駅・南宮崎駅からJR日南線「青島駅」下車
徒歩約15分  本数が少ないのでおススメしません。

 

3.路線バスを利用する方:

「宮交シティ」より乗車
「青島」行、または「飫肥」行きで「青島」下車(徒歩約10分)
早朝運行はなし(7:45~) 1時間に5本程度

 

■車をご利用の方:

・宮崎自動車道「宮崎IC」から車で約20分

・東九州自動車道「清武南IC」から車で約20分

*無料駐車場
神社専用の駐車場はありませんが、無料駐車場がありますのでご安心ください。
観光シーズンは満車になることが多いので要注意です。

○青島園地駐車場(約50台 徒歩約12分)
○青島駅西口駐車場(約40台 徒歩約17分)
○青島参道南広場駐車場(約60台 徒歩約10分)

また、参道に便利なところには、有料駐車場があるので駐車場に困ることはありません。

〈電話番号〉

0985-65-1262(代表)
FAⅩ(0985-65-1778)
メール:shrin@theia.ocn.ne.jp

〈公式HP〉
https://aoshima-jinja.jp/

 

良縁結んだ神様ばかりの「高千穂神社」

高千穂神社「 引用元:写真AC

高千穂たかちほ神社」は、宮崎県の北部、大分県と熊本県に接し九州のほぼ中央、高千穂町に鎮座します。

高千穂郷八十八社の総社で、古くから農産業・縁結び・交通安全・厄除けの神利益があるとして、広く信仰されてきました。

高千穂町は、天孫降臨てんそんこうりんの地と言われ、宮崎県でも最も神話とかかわりが深く、神話の舞台も数多く、高千穂峡(国の名勝)でも有名な町です。

 

*注釈〈天孫降臨〉天孫の邇邇藝命ににぎのみことが、天照大御神の神勅を受けて葦原の中津国を治めるために、高天原から筑紫の日向の襲の高千穂峰へ天降あまくだったこと。

出典:WikipedIa

 

「高千穂神社」は約1900年前に創建されたと言われており、ご祭神は、高千穂皇神たかちほすめがみ十社大明神じっしゃだいみょうじん

高千穂皇神は、日本神話の日向三代と言われる皇祖神こうそじん(皇室の祖とされる神様)とその配偶神【瓊瓊杵尊ににぎのみこと木花開耶姫このはなさくやひめ彦火火出見尊命ほほでのみこと豊玉姫とよたまひめ鸕鶿草葺不合尊うがやふかえずのみこと玉依姫たまよりひめ】の総称。

十社大明神は、神武天皇の兄様、三毛入野命みけぬのみこととその妻子神9柱の総称。

このように、たくさんのご夫婦の神様ばかりですから、最近は、縁結び、夫婦円満などのご利益が注目されています。

良縁を結んだ神様がご祭神ですから、わくわくしませんか。

 

まず、本殿へお参りしてみましょう。

本殿は、大きく立派な彫刻で飾られていて、国の重要文化財に指定されています。

所蔵品の鉄製狛犬こまいぬ一対も、大変珍しく国の重要文化財に指定されているほどです。

本殿の脇障子は、三毛入野命が悪さをする鬼八を退治したという伝説をもとに作られたと言われています。

三毛入野命の活躍が感じられますよ。

 

境内には、樹齢800年のご神木の「秩父杉」がさすがの風格を感じさせていますが、縁結びには、なんと言っても一つの根元から2本の巨木が伸びる「夫婦杉」

この杉の周りを意中の人や夫婦で手をつないで3回まわると、良縁成就、家内安全、子孫繁栄のご利益があるとされ、参拝者の多くが杉の周りをまわってご祈願されます。

杉の周りに奉納されてたくさんの絵馬を見ると、良縁のエネルギーが伝わってくるような感覚があります。

あなたも是非、まわってみてください。良縁に恵まれますように・・・。

 

縁結びを後押しするお守りも色々あり、選ぶのも楽しくなります。「幸せむすび守」「結守」「叶結び」など。

中でも、「叶結び」は、縁起の良い組みひも結びで、身近に持っていると願いが叶うとされています。

あなたも買い求めてはいかがでしょう。

さらに、本殿右奥には、超パワースポットと言われる「しずめ石」があり、悩みや世の中の乱れを鎮める力があるとされています。

中には、電気が走ったようなピリッとする感覚を覚える人もいるようですので、試してみる価値がありそうです。

 

そして、高千穂町と言えば高千穂神楽かぐら

「高千穂神社」では毎夜、神楽殿で神楽の奉納が行われています。
(19;00受付開始、20;00~21:00、拝観料1000円)

神楽三十三番の中から代表的な四番が、各集落の舞手によって交代で奉納されています。

高千穂神楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されていますから、見ごたえ抜群です。

 

また、町内にはたくさんのパワースポットがあることから、日本最大のパワースポットがある地としても知られ、多くの観光客が訪れています。

あなたもパワースポットを巡って更なる良縁を呼び寄せてみませんか。

 

〈ご利益〉

縁結び・夫婦円満・諸願成就・農産業・厄祓

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

・本殿
・夫婦杉
・鎮石
・狛犬
・お守り「幸せむすび守」「結守」「叶結び」

〈御朱印受付時間〉

・午前8時00分〜午後5時00分

〈住所〉

宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037

〈アクセス〉

■電車をご利用の方

1.九州新幹線をご利用の方:

・「熊本駅」から1日2本の特急バス(約3時間)バスセンターから徒歩約15分

2.日豊線をご利用の方:

・「延岡駅」から路線バス(約1時間30分)バスセンターから徒歩約15分

■車をご利用の方

1.九州自動車道をご利用の方:

・福岡方面から
○「嘉島JCT」から九州中央道「山都中島西JCT」国道445号「山都町」国道218号
(約1時間30分)

○「熊本IC」から国道57号「大津町」長陽大橋経由「高森町」国道325号
(約1時間50分)

・鹿児島方面から
「松橋IC」から国道218号(約1時間30分)

2.東九州自動車道をご利用の方:

・「延岡JCT」高速道「蔵田」国道218号(約50分)

*駐車場 無料(約50台)

〈電話番号〉

0982-72-2413 (受付時間:午前7:30〜午後5:30)

〈公式HP〉

公式サイトなし
http://takachiho-kanko.info/

高千穂町観光協会

 

神様は日本最古の恋物語のヒロイン「都萬神社」

都萬つま神社」は、宮崎県のほぼ中央部にある西都市の市街地に、こんもりとした鎮守の森に囲まれて鎮座しています。

日向の国二ノ宮として、市民からは、妻万様さいまんさまとして親しまれているのです。

都萬神社「御本殿」 引用元:九州旅行ナビ

主祭神は、木花開耶姫命このはなさくやひめで、神話の中でも、最もロマンチックな物語のヒロインなんですよ。ロマンスの相手は、瓊瓊杵尊ににぎのみこと

日本最古の恋物語なんですって。

そして、二人が日本初の結婚式を挙げ新婚生活を送ったところが、「都萬神社」であると。

都萬は妻に通じると言われています。つまり、木花開耶姫命は、瓊瓊杵尊の妻。

住所も西都市大字妻1番地、「妻」が勢ぞろいです。

恋を成就した神様が主祭神なんて、ワクワクしますよね。

このようなことから、女子力アップや恋愛がうまくいく、良縁にめぐまれるなどのご利益があるとして、多くの女性が訪れるのです。

木花開耶姫命は、3人の子宝に恵まれたことから、安産・子育てのご利益もあるとされています。

 

都萬つま神社」には「更衣祭(7月7日に行われることから「七夕祭」)」という約500年前から続く特殊な神事があり、大変珍しいものです。

木花開耶姫命の御神像に化粧をほどこし、花嫁衣裳を着せて、花嫁姿になられる様子を再現するのです。

この神事が日本の婚礼儀礼のはじめと社伝に記載されていて、かわいらしく清らかなお姿は、当日、午後3時まで拝観できるそうです。

機会があれば、拝観したいと思いたくなる素敵な神事ではありませんか。

 

境内には、生産河しゅさんこと言われる泉があり、なめらかな大きな石をなでると子宝に恵まれるという言い伝えもあります。

境内は、くすの大木が林立し、静けさの中にも大きなエネルギーを感じることができます。どれでもご神木と言えそうな大きさです。

特に、「都萬神社」の大ぐすは樹齢1200年と言われ、「妻のクス」として国の特別天然記念物に指定されています。

触れることはできませんが、落雷などの災難にあった後も青々とした葉を茂らせ、強い生命力が感じられますよ。

 

また、縁結びがご利益の「都萬神社」にはハート形の絵馬とお守りがあります。

お守りは普通1年で交換しますが、ここのお守りは期限がないそうなので、良縁をつかむまで持っていて、二人でお礼に参るのも夢がありますね。

 

また近くには、「都萬神社」をスタート・ゴール地点とする記紀の道が整備されています。

記紀の道は、「古事記」と「日本書紀」に記される日向神話にゆかりがあるとされる伝承地を結ぶ約4kmの散策路です。

その道沿いには、木花開耶姫命と 邇邇芸命のロマンスをほうふつとさせる地名があり、歴史に興味がなくても、興味津々になりますよ。

例えば、二人が出会ってプロポーズした「逢初川あいぞめがわ」、木花開耶姫命がお産をした「無戸室うつむろの跡」、産湯を使った「児湯の池こゆのいけ」など。

また、日本遺産として日本最大級の西都原古墳群さいとばるこふんぐんも記紀の道に含まれます。

あなたも散策してみてはいかがでしょうか、神様の恋にあやかれるかもしれません。

 

〈ご利益〉

縁むすび子育て、授児安産

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

・本殿
・お守り「ハートのお守り」
・都萬神社の大ぐす

〈御朱印受付時間〉

午前9時00分〜午後4時00分

〈住所〉

〒881-0033 宮崎県西都市大字妻1番

〈アクセス〉

■お車をご利用の方:

・東九州自動車道「西都IC」から約10分

*駐車場 無料(約50台)

■路線バスをご利用の方:

宮崎市内より「西都行き」「西都バスセンター」下車 徒歩約10分

〈電話番号〉

0983-43-1238

〈公式HP〉
https://tsumajinja.webnode.jp/

 

窟屋に建つ本殿と運玉投げて良縁引き寄せる「鵜戸神宮」

日南海岸の美しい海沿いの窟屋いわやの中に鎮座する鵜戸うど神宮」は、古くから「鵜戸さん」の愛称で親しまれ、上皇ご夫妻も新婚旅行で参拝されています。

花嫁を馬に乗せて鵜戸神宮にお参りするという習わしが江戸中期から明治時代まであり、今では再現する行事や民謡などでシャンシャン馬道中として残っています。

あたり一帯が国の名勝「鵜戸」に指定されていて、本殿までの参道からも美しい景観を見ることができます。

鵜戸神宮「御本殿に続く参道」 引用元:ブライダル撮影専門スタジオフィール

オーシャンビューを楽しみながら本殿へ向えば期待も高まってきますよ。

「鵜戸神宮」の創建は大変古く、第10代崇神すじん天皇の時代で約2000年以上前と伝わります。

「鵜戸神宮」の主祭神は、鸕鶿草葺不合尊うがやふきあえずのみこと、つまり「青島神社」の祭神(山幸彦と豊玉姫)の子ども。そして、神武天皇の父神。

母神の豊玉姫が、お産をするのにこの窟屋に産屋うぶやを造らせたと伝えられる霊地れいちなのです。

窟屋に風格のある堂々とした朱塗りの本殿を見ていると神々しさを感じてきます。

 

本殿は、県の有形文化財に指定されています。

古来より多くの信仰を集めてきましたが、最近は縁結びのご利益があるパワースポットとして女性からの人気を集めています。

まずは、本殿にお参りし、良縁に恵まれるようい願いいたしましょう。

 

本殿をお参りした後は、本殿の周りを廻って見ることをオススメめします。

足元がぬれているので気を付けて歩いてくださいね。

本殿の後ろには、乳岩ちちいわがあります。

これは、母神の豊玉姫が、離れて暮らさなければならない鸕鶿草葺不合尊うがやふきあえずのみことのために、我が子の健やかな成長を願って両乳房をくっつけて行かれたと伝えられる岩で、安産・育児の信仰を集めています。

この岩からしたたり落ちる清水で作った「おちちあめ」を母乳代わりに鸕鶿草葺不合尊うがやふきあえずのみことは育ったと言われているのです。

今は、「鵜戸神宮」の名物で、ご祈願の際の授与品やお土産にもなっています。

 

そして、「鵜戸神宮」ではずせないのは、「運玉投げ」

本殿前の磯ににある「霊石れいせき亀石」のくぼみに、男性は左手、女性は右手で5個1組で売ってある粘土の球(運玉)を投げ、入れば願いが叶うと言われています。

入ると大きな歓声を上げている人もいて、楽しく運を試してみてはいかがでしょう。

入らなくても、背中にあたっだけでも願いが叶うと言い伝えられているので、ご安心を。

見事に入った運玉は回収され、「幸の玉御守」として販売されています。

貴重な運玉は、縁起の良いお守りとして、持っているだけで運気があがりそうですね。

 

また、「鵜戸神宮」では、いたるところでウサギに出会います。

これは、主祭神と最も近い動物がウサギで、「神使い」と言わていることに由来します。

お守りや絵馬はウサギをかたどったものが多く、ぴょんぴょんとはねたくなるような楽しさとかわいく癒しも感じられます。

あなたもオーシャンビューを楽しみながら、素敵なご縁を呼び寄せましょう。

 

〈ご利益〉

結縁、安産、育児、海上安全

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

・本殿
・お乳岩
・運玉投げ
・お守り「幸の玉御守

〈御朱印受付時間〉

午前8時00分~午後5時00分

〈住所〉

宮崎県日南市大字宮浦3232番地

〈アクセス〉

1.路線バスをご利用の方:

・「宮交シティ」から「日南、飫肥」行きを利用(約80分)
「鵜戸神宮」下車 徒歩約15分

2.車をご利用の方:

・宮崎自動車道「宮崎IC」から国道220号線(約50分)

・東九州自動車道「清武南IC」から国道220号線(約50分)

・日南市内から国道220号線(約20分)

*駐車場:無料

○第1駐車場(約50台)徒歩1分 すぐ満車になるので早朝の参拝がおススメです。

○第2駐車場(約250台〕徒歩3~4分

○鵜戸観光駐車場(約40台)徒歩約15分

雰囲気のある石畳や階段を歩きます。歩きやすい靴や杖があると便利です。   バスや大きめの車の場合は、こちらがよいでしょう。

〈電話番号〉

0987-29-1001/FAX.0987-29-1003

〈公式HP〉

https://www.udojingu.com/category/

 

 

多くの女神と結ばれた神様のパワーあふれる「都農神社」

都農つの神社」は、日向灘沿いの宮崎県のほぼ中央の町(都農町)に鎮座する日向の国一之宮で、県内で一番格式の高い神社です。

願掛けのスポットが大変多く、願掛けのテーマパークと言われるほどです。

都農神社「大絵馬」 引用元:はるの玉手箱

創建は大変古く、初代天皇(神武天皇)即位の6年前と言われています。

神武天皇の誕生が紀元前711年と言われているので、2700年以上も前の創建ということになります。

古くから、病気平癒びょうきへいゆ、商売繁盛はんじょう、恋愛成就じょうじゅ、子孫繁栄はんえいのご利益があるとして信仰を集めてきました。

 

主祭神は、大己貴命おおなむちのみこと別名;大国主命おおくにぬしのみこと

大国主命は、多くの女神と結ばれ、たくさんの子供をもうけました。

そのことから、縁結びの神とも子孫繁栄(子授け)の神とも言われています。

縁結びのエネルギーを感じませんか?

 

樹齢数百年の杉木立の中に足を踏み入れると、まず目につくのが「石持ち神事」

これは、神様のパワーをいただくための準備のようなもので、おススメの神事です。

参道の途中に用意してある石に願いを込め、本殿に参拝した後に、本殿裏にある「神の石納所」にお供えすればご利益がいただけるとされています。

石に込める願いも、もちろん「縁結び」で。

 

本殿の参拝は勿論ですが、願掛けのテーマパークらしく、願掛けスポットが色々ありますのでいくつか紹介します。

ここでもご利益がいただけますので、パワーを強力にしていきましょう。

自祓所じばらいしょ

自分でお祓いをする神事です。

石持ち神事の石を持ち、手水舎で清め、自祓い所で全身を清めれば、神様のパワーを受け取る準備完了と 言われています。

清々しい気持ちになって、本殿へお参りしましょう。

 

◎御神象

ご神木の夫婦クスの木の股から生まれた象です。

この象をなでると恋愛成就や夫婦円満、除災招福じょさいしょうふくのご利益があると言われています。

たくさんの人が撫でてツルツルになっている御神象から、あなたも素敵なご利益を受け取って下さいね。

 

◎あぶら石

参道横(石持神事のとなり)にあります。

長年人々を導き目標とされてきたことから、目標達成や心願成就(神様や仏様に心から祈っていると、願いがかなえられるということ)の霊力がある石として信仰されています。

この他にも色々な願掛けスポットがありますので、ご利益のパワーアップはできそうですね。

 

お守りの種類も大変多く、中でも、縁結びお守りは、青とピンクの2種類で、とても清楚な感じがします。

また、ハート形の恋絵馬もありますので、良縁をお願いをするのもありですよ。

 

私はここで、福岡からお礼参りに来たという男性と遭遇し、不思議な話を聞きました。

「ここは、日本ができる前から全知全霊ぜんちぜんれいの叡智(すぐれた知恵)が集まるすごいところなんですよ。」と。

「都農神社」が全知全霊の叡智が集まるすごい場所ということが分かると、人が押し寄せるので、自分は「宮崎県」というぼかした言い方をしているが、このことを広めるのが使命だとも。

そして、私と会ったのも偶然ではなく必然だと。

杉の大木に囲まれた境内でこのような話を聞くと、何かしら身体に不思議なエネルギーを感じてきました。

全知全霊の叡智が集まると言われる「都農神社」で、あなたも素敵なご縁を呼び寄せてくださいね。

〈ご利益〉

病気平癒、商売繁盛、縁結び、子孫繁栄

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

・本殿
・石持神事
・御神像
・自祓い所
・お守り「縁結び」

〈御朱印受付時間〉

午前9時00分〜午後5時00分

〈住所〉

〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町川北13294番地

〈アクセス〉

1.電車をご利用の方:

・JR日豊線「都農駅」から徒歩約20分 (宮崎駅から約40分)

2.車をご利用の方:

東九州自動車道都農ICから約5分

国道10号線沿いですのですぐわかります。

*国道10号線利用の場合(宮崎市内から約1時間)

*無料駐車場:約50台

〈電話番号〉

TEL:0983-25-3256
FAX: 0983-25-0617

〈公式HP〉

http://w01.tp1.jp/~sr09697901/

 

2柱の神様で最強の縁結び「榎原神社」

榎原神社「鳥居」 引用元:Nichinanshiナビ

榎原よわら神社」は、宮崎県の南部・日南市の南部に位置し、国道220号線沿いに鎮座しています。

本社は、朱塗りの本殿と鐘楼しょうろう、楼門が大変美しく、県の有形文化財に指定されています。

約400年近く前に、第3代 飫肥藩主が鵜戸神宮から分祀ぶんしして創建し、古くから縁結びの神様として親しまれています。

具体的にいうと,万寿ます姫という霊力のある巫女みこが、飫肥藩主に進言して建立したものです。

今では、南国の縁結びパワースポットととして人気が高まっています。

 

主祭神は、天照大神あまてらすおおみかみで、ご利益は、縁結び・安産祈願・家内安全など。

本殿は、立派な彫刻で飾られ、それを見るのも楽しくなりますよ。

本殿のそばには摂社せっしゃ「桜井神社」があり、ここには、万寿姫が祀られていて、本殿と同じように立派な社殿です。

万寿姫は、生涯を榎原神社の巫女として過ごし、神通力をつかって多くの人びとを助けたと言われています。

そのことから、「良縁をいただいた」「子宝に恵まれた」などの評判が広がり、今でも縁結びのご利益があるとして信仰を集めているのです。

天照大神と万寿姫、この2柱の神様によって縁結びパワーが最強に。

 

榎原よわら神社」で外せないのは、「桜井神社」の裏手にある樹齢600年と言われる2本の夫婦クス

一般的な夫婦〇〇のように寄り添ってはいませんが、枝がのびている様子が手をつなごうとしているように見えることから仲の良い恋人や夫婦のよう。

その姿が、縁結びにご利益があると言われるゆえんなのです。

また、2種類の木(エノキとイヌマキ)が絡み合って、1本の木のようになっている大変珍しいものがあります。

そのまきつく様子が仲の良さを感じさせ「夫婦の木」「縁結びの木」と呼ばれているのです。

縁結びの神様がそうさせられたのでしょうか?

角度によっては、抱き合っているようにも見え、一見の価値ありですよ。

 

縁結びにご利益があるとされるのが二枚重ねの絵馬です。

2枚重ねの内側に願い事を書くようになっているので、ハートの部分に願い事を書いて奉納すれば、よい縁に恵まれるということで人気があります。

誰かに見られることなく思いを書くことができるので、安心して奉納することができるそうです。

「榎原神社」は、「桜井神社」の他にも天満社などがありますので、すべてにお参りしてご利益をいただいてはいかがですか?

実際に良縁に恵まれたという人が多いと聞きますので、あなたもお参りされることをおススメします。

 

〈ご利益〉

縁結び安産、万願成就まんがんじょうじゅ

〈絶対にはずせないおすすめポイント〉

・本殿
・鐘楼と楼門
・桜井神社
・夫婦クス

〈御朱印受付時間〉

午前8時00分〜午後4時30分

〈住所〉

〒693-0503 宮崎県日南市南郷町榎原1134-4

〈アクセス〉

車をご利用の方:

・宮崎方面から
国道220号「榎原バス停」約1時間30分

*駐車場:無料(約200台)

電車をご利用の方:

・JR日南線「榎原駅」下車 徒歩約10分
2時間に約1本運行(おススメはしません)

〈電話番号〉

0987-68-1028 (受付時間: 午前8時 ~午後5時)

〈公式HP〉

https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/359

日南市観光協会ホームページ

 

まとめ

今回は、下記の「宮崎県の恋愛パワースポットを厳選! 彼氏が欲しいならオススメ縁結び神社6選」をご紹介させていただきました。

・青島神社
・高千穂神社
・都萬神社
・鵜戸神宮
・都農神社
・榎原神社

神話との縁も深く、縁結びのご利益あふれる神社で、ぜひ素敵なご縁を引き寄せてくださいね!

また青島や高千穂、日南海岸という宮崎の有名な観光地も神社めぐりと合わせてお楽しみいただけます。

県の南から北まで一度には回れませんが、どの季節でも風光明媚めいびな景色が楽しめますから。

おすすめの記事