関西で初詣穴場13選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社

お正月には、良い年を迎えるために初詣が欠かせませんよね。

普段なら近場に参拝する方も、「今回はちょっと遠出してみたい」「いつもと違う所に出かけたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

関西には歴史のある神社が多く、初詣スポットとしても人気があります。

ただ初詣の場所を選ぶなら、霊力が高い神社に行きたいですよね。

そこで今回は、そんなお正月の初詣にぴったりな穴場的な神社13カ所を厳選しました。

初詣のお出かけ前に、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

貴船神社(京都府)

貴船神社 京都府貴船神社 引用元:photo AC

京都の市街地から少し離れた鞍馬山くらまやまのふもとにある「貴船神社」

朱色の春日灯篭が連なる石段の参道は、幻想的で美しく、テレビや雑誌などでもよく取り上げられるスポットです。

ご祭神には水の神様、降雨・止雨を司る「高龗神たかおかのかみ」をまつり、主に運気上昇・縁結び・諸願成就のご利益を授かることができます。

さらに、 水は万物の根源であり、また、貴船は古くから「気生根」と表記され、「気の生ずる根源の地」という意味があることから、気力を生み出す・元気になれるパワースポットとされています。

「貴船神社」は、3つのお社から成っていますが、本宮に参拝後、さらに奥へ参道を進み、「奥宮」「結社」の順番で参拝し三社参りをすると、最もご利益があるそうですよ!

「結社」は、縁結びの社として人気が高く、「結び文」と呼ばれる細長い紙に願いを書いて結び納めるとその願いが叶うと信じられています。

平安時代には、歌人の「和泉式部」が夫と復縁することを願い、それが叶ったという伝承も残っているとか。

また、水の神様「貴船神社」といえば、「水占みくじ」が有名です。

境内の御神水に何も書かれていないおみくじを浮かべると、文字が見えてくるというもの。

初詣に訪れた際には、ぜひ新年の運勢を「水占おみくじ」で占ってみてはいかがでしょうか。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~20:00
1月2・3日 6:00~20:00
1月4日以降 6:00~18:00

<ご利益>

運気上昇、縁結び、諸願成就など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日~3日 8:00~15:30(1日7:30~9:00除く)

1月4日以降 9:00~15:30

・ご祈祷料:7,000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~17:00頃
2日 ・3日 8:00~17:00頃
1月4日以降 9:00~17:00

・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒601-1112  京都市左京区鞍馬貴船町180

<アクセス>

・叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」下車、徒歩約30分
・京都市バス「貴船バス停」下車、徒歩約5分

<社務所連絡先>

TEL:075-741-2016

<公式サイト>

http://kifunejinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

玉置神社(奈良県)

玉置神社 奈良県玉置神社  引用元:るるぶ&more.

玉置たまき神社」は、熊野三山の奥の院と呼ばれ、玉置山の山頂近く標高1076mの場所にある神社です。

日本最古の神社のひとつであり、紀元前37年に悪魔退散のため創建されたと伝わります。

平安時代には修験道の霊場とされ、呼ばれた人だけが訪れることができるとか。

また、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産・大峯奥駈道おおみねおくがけみちの一部として認定され、霊気がみなぎるパワースポットとして知られています。

最近では、厳かで神秘的な雰囲気に心が洗われると口コミが広がり、全国から多くの方が参拝に訪れるそうです。

ご祭神は、「国常立尊くにとこたちのみこと伊弉諾尊いざなぎのみこと伊弉冊尊いざなみのみこと天照大御神あまてらすおおみかみ神日本磐余彦尊かむやまといわれひこのみこと」。

開運厄除や出世、縁結び、悪霊退散、商売繁盛、家内安全などのご利益があるとされます。

悪魔退散のご利益を授かれるのは全国でも稀であり、悪魔退散の護符が特に人気があるそうですよ。

こちらの護符は昔から、皇族の方の悪魔祓いが行われていた珍しいものだそうです。

境内には本殿の他にも摂社「三柱神社」、末社「玉石社」などがあります。

中でも「玉石社」は、玉置神社の信仰の原点となった霊験あらたかなお社

社殿がない様式で、地面に敷かれた玉石をご神体として崇めています。

また、樹齢3000年といわれる神代杉や杉の巨樹群、国の重要文化財である社務所など見所が満載です。

<参拝時間>

参拝は終日可能

*正月期間を含め、夜中は暗いのでお勧めしないそうです。

<ご利益>

開運厄除、出世、縁結び、悪霊退散、商売繁盛、家内安全など

<ご祈祷>

・受付時間:8:00~16:00(予約不要)
・ご祈祷料:5,000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:00~16:00(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川1

<アクセス>

■車をご利用の場合:

・大阪方面から
阪和自動車道「美原JCT」→南阪奈道路「葛城IC」→大和高田バイパス「新堂ランプ」→京奈和自動車道「五條IC」→国道370→国道168(美原JCTより約3時間)

・名古屋方面から
東名阪自動車道「亀山IC」→名阪国道・西名阪自動車道「郡山IC」→五條経由→国道168(亀山ICより約5時間)

・和歌山方面から
阪和自動車道「南紀田辺IC」→国道42→国道311→国道168(南紀田辺ICより約2.5時間)

・三重方面から
紀勢自動車道「尾鷲北IC」→国道42→熊野尾鷲道・尾鷲南→熊野大泊IC→
国道42→新宮市→国道168(熊野大泊ICより約2.0時間)

*無料駐車場:40台

■電車・バスをご利用の場合

・十津川温泉(バス停)までの道のり

奈良交通・八木新宮バスを利用

奈良方面からの場合:八木駅、五條駅から十津川温泉下車
和歌山方面からの場合:新宮駅から十津川温泉下車

・十津川温泉(バス停)から玉置神社までの道のり

世界遺産予約バス(玉置山コース)が毎年12月~3月までは運休のためタクシーを利用(片道約4,000円程度)

<三光タクシー:0746-64-0231>

<社務所連絡先>

・TEL:0746-64-0500
・FAX:0746-64-0429

<公式サイト>

http://www.tamakijinja.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

野宮神社(京都府)

野宮神社 京都府野宮神社 引用元:京都散歩ナビ

京都随一の観光スポット嵐山にある「野宮神社」。

「源氏物語」にも描かれていたという歴史があり、かつて「伊勢神宮」にお仕えする女性である斎王さいおうが、伊勢へ行く前に身を清められた場所と伝わるそうです。

縁結びのご利益が有名で恋愛成就を願う女性に大人気、毎年多くの参拝客が初詣に訪れます。

ご本殿の良縁・子宝・学問の神「野宮大神(天照皇大神あまてらすおおみかみ)」のほか、子宝安産・商売繁盛のご利益がある「白福稲荷大明神」、良縁結婚のご利益がある「野宮大黒天」などがまつられていますよ。

また、ご本殿の横には「お亀石」と呼ばれる神石があります。

この「お亀石」には、願い事を唱えながらなでると1年以内に願いが叶うと言う言い伝えがあるとか。

こちらを目当てに訪れる方も多いそうですが、年の初めに願掛けをするのにピッタリなスポット、初詣の際はぜひ撫でてみてくださいね。

さらに、「お亀石」の隣にある水の貼られた樽では、禊祓清浄御祈願みそぎばらいせいじょうきがんができます。

用紙にお祓いしたい事や清めたい事柄を記入し、水に浮かべるというもの。

文字が消え水に紙が沈むとお祓いができるそうです。

歩いてすぐの場所には、嵐山の超人気スポット、「竹林の小径」があるので初詣と一緒に併せて訪れてみるのもおすすめです!

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

縁結び、子宝安産、合格祈願、商売繁盛、鎮火勝運、芸能上達、交通安全、財運向上など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00〜16:00
・ご祈祷料:3,000円〜

*事前予約が必要

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00〜17:00
・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒616-8393  京都市右京区嵯峨野宮町1

<アクセス>

・嵐電(京福電鉄)嵐山線「嵐山駅」から徒歩約10分

・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分

<社務所連絡先>

TEL:075-871-1972

<公式サイト>

http://www.nonomiya.com/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

枚岡神社(大阪府)

枚岡神社、鳥居©2019 仰木一弘 wih LeicaQ枚岡神社©2019 仰木一弘 wih LeicaQ

生駒山のふもとに建つ枚岡ひらおか神社」は、初代天皇「神武天皇」が即位される3年前に創祀されたと伝わる格式高い河内国かわちのくに一之宮」

奈良の「春日大社」へご祭神の二神を勧請したことから「元春日」とも呼ばれ、藤原氏の隆盛とともに栄えてきました。

ご本殿には、「天児屋根命ためのこやねのみこと比売御神ひめみかみ経津主命ふつぬしのみこと武甕槌命たけみかづちのみこと」の四柱の神をまつり、摂社・末社は20社以上もあることから、ご利益も多岐に渡ることで有名です。

金運、仕事運、安産祈願、開運招福、家内安全、病気平癒、交通安全、学業成就、厄除けなど数多くのご利益があり、総合運をアップしていただけますよ。

また、生駒山から伝わる強いエネルギーがあるパワースポットとされ、悪い運気を取り除いてくださるとか。

境内には、狛犬ではなく「春日大社」と同じく、神の使いの鹿「なで鹿(神鹿)」が安置されています。

健康と家族の平安、子供の幸せ、旅行安全などを祈願して撫でると、願いが叶うといわれているそうです。

さらに、摂社「若宮社」の奥には「出雲井」という井戸があります。

こちらの井戸は「枚岡神社」創建以来、ずっと枯れずに神聖な水が湧き続けているとのこと、出雲井町の地名の由来にもなっているそうです。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00〜19:00
1月2日・3日 8:00~18:00

<ご利益>

金運、仕事運、子授け、安産、病気平癒、交通安全、学業成就など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00~18:00
1月2日・3日 10:00~17:00
1月4日以降 9:00~16:00頃

・ご祈祷料:内容によって初穂料が異なるため、社務所にお問い合わせください。

<御朱印・お守り授与>

1月1日 午前0:00~19:00頃
1月2日・3日 8:00~18:00頃
1月4日以降 9:00~16:00頃

・御朱印代:300円(通常のもの)、500円(「神気」の文字が入った御朱印)

<所在地>

〒579 - 8033 大阪府東大阪市出雲井町7-16

<アクセス>

電車ご利用の場合:

・近鉄奈良線「枚岡駅」下車すぐ

車ご利用の場合

・阪神高速道路13号東大阪線(奈良方面)水走出口より約10分

吹田JC → 近畿道 → 阪神水走出口から約20分
大阪空港 → 阪神水走出口 から約35分
関西空港 → 阪神水走出口から 約50分

*無料駐車場:約40台(9:00から16:00)
(土日は、御祈祷参拝者優先)

<社務所連絡先>

TEL: 072-981-4177

<公式サイト>

http://www.hiraoka-jinja.org/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

飛瀧神社(奈良県)

飛瀧神社 奈良県飛瀧神社 引用元:諸国神社の御朱印とご当地グルメ

飛瀧ひろう神社」は、熊野三山のひとつである「熊野那智大社」の別宮

ご祭神には「大己貴命おおなむちのみこと(大国主命)」をまつりますが、世界遺産の「那智の滝」を御神体とした、滝に参拝する全国的にも珍しい神社です。

高さ133mの高さから流れ落ちる「那智の滝」は、一段の滝としては日本一の落差。

茨城県の「袋田の滝」、栃木県の「華厳の滝」とともに、日本三名爆のひとつに数えられています。

水の流れが毎秒1トンという圧倒される迫力で、滝の飛沫に触れることで延命長寿のご利益があるそうですよ。

社務所の横にある「那智御滝拝所」は、滝の近くまで行って拝める展望台となっています。

また、入ってすぐのところに「延命長寿の御瀧水」をいただける場所があり、滝つぼの水を神盃(100円陶器製)で飲むことができます。

さらに、お水取り用のペットボトルが販売されているので、ぜひ持ち帰ってご利益を授かりましょう。あるいはお土産にするのも良いですね。

那智御瀧・飛瀧神社まで行かれたら、ぜひその先の「熊野那智大社」までお参りされることをおすすめします。

たくさんの癒しと自然エネルギーの神秘を思いきり感じてみてはいかがでしょうか。

<参拝時間>

7:00~16:30 (元旦は午前0:00〜)

<ご利益>

延命・不老長寿、縁結び、諸願成就など

<ご祈祷>

・受付時間:8:30〜15:30まで(1/1は午前0:00〜)
・ご祈祷料:5,000円〜

*遠方の方には郵送祈祷のご対応あり

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:30~16:00(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:300円(通常御朱印)、500円(特別御朱印)書き置き

<所在地>

〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR紀勢本線「紀伊勝浦駅」から熊野交通バスを利用「那智山バス停」まで約30分

車をご利用の場合:

・阪和自動車道・紀勢自動車道「すさみ南IC」から約1時間30分

*駐車場:

・第一パーキング/第二パーキング

各500円/40台(6:30〜16:30)

*お土産屋さんの駐車場を利用すると、駐車料金は400円から500円
お店によっては駐車場代割引あり

<社務所連絡先>

・TEL:0735-55-0321
・FAX:0735-55-0643

<公式サイト>

https://kumanonachitaisha.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

多賀大社(滋県県)

多賀大社 滋県県多賀大社 引用元:株式会社どこでも介護

「多賀大社」は、古事記にすでに記載があることから、創建はそれ以前とされる歴史がある神社です。

古くから「お多賀さん」の名前で親しまれ、豊臣秀吉が母「大政所おおまんどころ」の延命を祈願したことでも知られています。

ご祭神は、日本の国づくりを成し遂げ、八百万の神を生んだとされる「伊邪那岐大神いざなぎのおおかみ」と「伊邪那美大神いざなみのおおかみ」。

生命の親神をご祭神としていることから、延命長寿、縁結び、厄除けの神様として
信仰を集めてきました。

境内には、延命のご利益があるとされる「寿命石」があります。

こちらは、平安時代に東大寺の再建を命ぜられた「重源ちょうげん」が参詣したところ、20年の寿命を授かったとか。

「寿命石」の周りに白石(500円)を置いて祈願するそうです。

他にも豊臣秀吉が奉納したとされる「大閤橋」や「奥書院庭園」など見どころ満載です。

そして「多賀大社」といえば、有名なのが「お多賀杓子じゃくし

境内には絵馬ならぬ、しゃもじの形をしたお多賀杓子が掛けられています。

奈良時代に、「元正天皇」が病の際にシデの木で作った杓子を神供の米に添えて献上したところ、たちまち回復したという故事から、縁起物としてしゃもじが使われるようになったそうです。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

延命長寿、縁結び、厄除けなど

<ご祈祷>

・受付時間:8:30~16:30随時受付(1/1は午前0:00〜予約不要)
祭典日はご祈祷を中止する時間帯があるそうなので、ご確認ください。

・ご祈祷料:5,000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:8:00〜17:00頃(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:300円

<所在地>

〒522-0341 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番地

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR彦根駅乗り換え、近江鉄道「多賀大社前」駅下車、徒歩約10分

車をご利用の場合:

・名神高速道路「彦根IC」から約10分
・名神高速道路「湖東三山スマートIC」から約15分

*駐車場:300台(1月1~5日・11~13日は500円)

<社務所連絡先>

TEL:0749-48-1101
FAX:0749-48-1105

<公式サイト>

http://www.tagataisya.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

日吉大社(滋県県)

日吉大社 滋県県日吉大社 引用元:Railstation.net

比叡山のふもとにある「日吉大社」は、平安京の表鬼門を守る方除、厄除の神社として有名です。

また、全国に3800程ある日吉、日枝、山王神社の総本山

約40万平方メートルという広大な境内には約40社ものお社があり、西本宮と東本宮の2つからなる「日吉大社」は、重要文化財の宝庫としても知られています。

元旦早朝の5時から行なわれる「大戸開神事おおとひらき」は、初詣の多数の参拝者が見守るなか、西本宮本殿の御扉が開かれ、篝火かがりびの中で近江猿楽おうみさるがくが厳かに行われます。

伝統ある「近江猿楽」を今に伝えるこの行事は、一見の価値ありです。

そんな「日吉大社」では、神様のお使いとされているのが猿の神猿まさるさん」

もともと比叡山に生息していた猿が、「魔が去る」「勝る」として縁起が良いとされ、魔除けの象徴として大切に扱われているそうです。

重要文化財の「西本宮楼門」の屋根下の四隅には木造の猿サルがいて、厄魔を追い払っていますよ。

また、「日吉大社」では「神猿さん」をモチーフにした、絵馬やお守り、おみくじがあります。

中でも「神猿みくじ」が人気。

茶色と金色の2種類があり、おみくじを確認した後は、家の鬼門(北東)や玄関に魔除けとして置けると言うもの。

茶色のまさるさんは魔除け・厄除け、金色のまさるさんは魔除け・厄除け+金運上昇にご利益があるそうです。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~19:00
1月2日・3日 9:00~17:00
1月4日以降 9:00~16:30

<ご利益>

方除け、厄除け、縁結び、家内安全、夫婦和合、商売繁盛など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00~2:00/7:00〜18:00
1月2日・3日 9:00~17:00予定
1月4日以降 9:00〜16:00

*予約不要

・ご祈祷料:1願意 5,000円以上

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~2:00/7:00〜19:00
1月2日・3日 9:00~17:00頃
1月4日以降 9:00〜16:00頃

・御朱印代:元日は「日吉大社」の御朱印のみ、朱印紙にて頒布
(金字:500円 墨字:300円)。

<所在地>

〒520-0113  滋賀県大津市坂本5-1-1

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR湖西線「比叡山坂本駅」から徒歩約20分
・京阪電気鉄道石山坂本線「坂本比叡山口駅」から徒歩約10分

*JR比叡山坂本駅前にはタクシー・バス乗り場あり

車をご利用の場合:

・名神高速道路「京都東IC」から西大津バイパス経由約15分

*無料駐車場:50台

<社務所連絡先>

・TEL : 077-578-0009
・FAX : 077-578-0134

<公式サイト>

http://hiyoshitaisha.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

生田神社(兵庫県)

生田神社 兵庫県生田神社 引用元:MIYA-DAI’s Web Site

神戸観光の中心となる三宮・元町エリアにあり、繁華街に立つ朱色の鳥居が印象的な「生田神社」

「日本書紀」にも登場する由緒ある古社で、初詣では兵庫県最多の参拝客が訪れます。

「生田神社」では、例年大みそかの18:00で一度門を閉め、新年が明けると同時に開門。

打ち鳴らされる神戸太鼓の音で新しい年が始ります。

ご祭神は、「稚日女尊わかひるめのみこと」。

「天照大神」に仕える機織りの神で、糸を織りなすことから、糸と糸を合わせる=縁と縁を合わせると考えられ、縁結びの女神と信仰されています。

そのため、縁結び&良縁のパワースポットとされ、さらに恋愛成就だけでなく、仕事運や金運、健康など、あらゆるご縁を結んでくださると、とても人気のある神社です。

境内の源平合戦の舞台にもなった「生田の森」には、清らかな小川が流れ、木が鬱蒼と茂り、街中にいるとは思えないような神秘的な気配に満ちています。

その中にある、恋を占う「水みくじ」が、よく当たると評判。

社務所で「水みくじ」を授与してもらい、池に浸すと、運勢が浮かび上がってきますよ。

また、縁結びのお守りは、すごいパワーがあるそうですが、特に人気なのが「たまき」守りです。

袋の中には入っている紐には良いご縁が永遠に続くことをイメージした「メビウスの輪」のチャームが。

「たまき」を身に着け、生田の森のご神木に手を添えて良縁を祈ると、さらに縁結びのご利益があるそうですから、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~22:00 (最終参入21:20)
1月2日 7:00〜21:00 (最終参入20:20)
1月3日 7:00〜20:00 (最終参入19:20)

<ご利益>

恋愛成就、ご縁結び、安産祈願、家内安全、健康長寿、厄除開運、安全運転、社運隆昌、商業繁栄、業務安全など

<ご祈祷>

・受付時間:

*日にちごとに時間が異なるため、詳しくは社務所にお問いわせください

・ご祈祷料:10,000円よりお気持ち

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~21:40予定
1月2日 8:00〜20:40予定
1月3日 8:00〜19:40予定

・御朱印代:500円

<所在地>

〒650-0011 神戸市中央区下山手通1丁目2-1

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR「三ノ宮駅」、私鉄各線「三宮駅」から徒歩約10分
・JR「新神戸駅」(新幹線)から徒歩約20分(タクシーで約5分)

*JR新神戸駅より地下鉄で一駅で「三宮駅」

車をご利用の場合:

・阪神高速道路3号神戸線「生田川IC」または「京橋IC」から約5分

*駐車場:100台(1時間500円、以後10分ごとに100円)

一般利用は1月5日からです。初詣期間中は車両の交通規制が行われますので、公共交通機関のご利用をおすすめします。

<社務所連絡先>

TEL:078-321-3851

<公式サイト>

https://ikutajinja.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

安倍晴明神社(大阪府)

安倍晴明神社 大阪府安倍晴明神社 引用元:エナガ先生の講義メモ

住宅街にひっそりとたたずみ神聖な雰囲気がただよう「安倍晴明神社」は、
約50m離れた場所に鎮座する「阿倍王子神社」の末社

その名の通り「安倍晴明」がまつられています。

「安倍晴明神社」は平安時代に活躍した陰陽師「安倍晴明」の生誕の地と伝わり、亡くなってから1000年以上経った今でも、病や災い・天変地異などから護り、厄除けや病気平癒のご利益があるとされるパワースポットです。

境内には、江戸時代に建設された晴明誕生の地を示す「生誕の地の碑」や、「産湯井うぶゆいの跡」などの見どころがあります。

狐の像は、白狐の化身であった母のくずの葉。

「安倍晴明」は、霊力を持つ母親の血筋を引き継ぎ、天才陰陽師として活躍したという伝説が残っているとか。

また、「安倍晴明」の実寸大とされる像の足元には、大きな水晶玉の「おさすり知恵の玉」があります。

中をのぞき込むと、シンボルともなっている「五芒星ごぼうせい」のマークが。

この「知恵の玉」をさすると学業成就・出世栄達のご利益があるそうですよ。

社務所には、占術を駆使したといわれる安倍晴明にちなんで、占いコーナーが設置されています。

日替わりで、毎日、四柱推命、気学、風水、タロットカードなどで占い師が占ってくれるようです。(年末年始休業あり)

興味のある方は、事前にチェックして訪れてみてはいかがでしょうか。

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

火難痛難災除、厄除け、良縁、学術技芸、安産など

<ご祈祷> 阿倍王子神社にてのご祈祷

・受付時間:9:00〜15:30(予約不要)
・ご祈祷料:5,000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:11時~16時(1/1は午前0:00〜2:00頃も授与可能)

・御朱印代:500円(正月限定御朱印あり)

*社務所の占い受付は13:00~16:30

<所在地>

〒 545-0034  大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・阪堺電気軌道上町線「東天下茶屋駅」徒歩約5分

バスをご利用の場合:

・ 大阪シティバス「王子町」下車、徒歩約3分

車をご利用の場合:

・阪神高速「天王寺」出口から約5分

*無料駐車場:3台(阿倍野王子神社)

<社務所連絡先>

TEL:06-6622-2565

<公式サイト>

http://abeouji.tonosama.jp/abeseimeijinja/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

祇園神社(兵庫県)

祇園神社 兵庫県祇園神社 引用元:ニッポン旅マガジン

平清盛ゆかり地として有名な神戸市の「祇園神社」は、平野の祇園さんと呼ばれ親しまれている神社です。

平清盛が病のために出家して10年以上移り住んだのが「祇園神社」の周辺、平野の地だといわれています。

そして、「祇園神社」は、神戸の街を見下ろす祇園山の中腹にあり、神戸市内を一望できるという穴場スポット

90段ほどある急な石段を登りますが、境内からの見晴らしは絶景です。

ご祭神には「素盞嗚尊すさのおのみこと櫛稲田姫命くしいなだひめのみこと」をまつり、疫病退散や水難除け、厄除のご利益があるとされます。

八岐大蛇やまたのおろちを退治したという川の氾濫を意味する神話が由来となっているとか。

「祇園神社」のおすすめパワースポットは、一願石いちがんいしという霊石です。

こちらは、「祇園神社」が創建されて以来、境内の一隅に鎮座すると伝わる石で、
一つだけ真心を込めて願い事をすると、その願い事が成就すると、古くから信仰されています。

ぜひ叶えたい願いを込めて「一願石」に触れてみてましょう。

<参拝時間>

参拝は終日可能

*正月期間を含め、夜中は暗いのでお勧めしないそうです。

<ご利益>

疫病退散、水難除け、厄除けなど

<ご祈祷>

・受付時間:9:00~16:00(正月三ヶ日のみ予約不要)
・ご祈祷料:8,000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~2:00頃/8:00〜19:00頃
1月2日・3日 9:00~18:00頃
1月4日以降 9:00時~17:00

・御朱印代:300円

<所在地>

〒652-0008  兵庫県神戸市兵庫区上祇園町12-1

<アクセス>

電車&バスをご利用の場合:

・JR神戸線「三ノ宮駅」から神戸市営バス7系統神戸駅行き約15分乗車、「平野」下車、徒歩約5分

車をご利用の場合:

・阪神高速3号神戸線「京橋出口」から国道2号を経由、国道428号を平野展望公園方面へ5km

*無料駐車場:5台

<社務所連絡先>

・TEL:078-361-3450
・FAX:078-361-3475

<公式サイト>

http://www.kobe-gionjinjya.com/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

安井金比羅宮(京都府)

安井金比羅宮 京都府安井金比羅宮 引用元:マイナビウーマン

京都の強力な縁切り神社としても名高い「安井金比羅宮」

「悪縁を切り、良縁を結ぶ」ご利益が有名で、全国から多くの参拝者が集まります。

主祭神の「崇徳すとく天皇」は、讃岐国さぬきのくに(香川県)に流刑された際、「金刀比羅宮ことひらぐう」にこもり、一切の欲を断ち切って修行に打ち込んだ神ということから、断ち物の祈願所として長く信仰されてきました。

また、道開きの神様「大物主神おおものぬしのかみ」もまつられら、海上安全や交通安全、開運や商売繁盛のご利益があるそうです。

境内には無数の絵馬が奉納されていて、男女の恋愛関係に限らず、仕事、お酒、ギャンブル、病気などの悪縁を断ち切りたいといった内容の絵馬も多数見受けられます。

そして、特に参拝者の目を引くのが中央に穴が空いた巨石「縁切り縁結び碑」

大きな石の表面には、碑の原型が見えないほどの「形代かたしろ」と呼ばれるお札がびっしりと貼り付けられています。

切りたい縁、結びたい縁の願いを叶えるとされ、長蛇の列ができるほど大人気。

願いごとを書いた「形代」を持ち、念じながら碑の表から裏へ穴をくぐると悪縁が切れ、裏から表へくぐると良縁を結ぶそうですよ。

最後に碑に形代を貼り付けてご祈願の完了です。

さらに、悪縁切りと良縁結びの両方の効果を高めたい方におすすめなのが、「縁切り縁結びセット守り」

セットというのは珍しいので、京都土産としても喜ばれそうですね。

<参拝時間>

参拝は終日可能

*「縁切り縁結び碑」祈願も、「形代」(お札)は境内に置いてあり、24時間くぐれるそうです。

<ご利益>

悪縁を切り、良縁を結ぶ、海上安全、交通安全、開運、商売繁盛など

<ご祈祷>

・受付時間:

電話にて予約、またご祈祷料は直接お問い合わせください。

「新春特別祈祷」1月1日〜1月5日(予約不要)

個別の願い事のご祈祷とは異なり、「新しい年に悪縁なく、ご良縁に恵まれ恙なくご多幸にお過ごしいただけるように」というご祈祷ということです。

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~17:30(1/1は0:00〜)
・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒605-0823 京都市東山区下弁天町70

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から市バス206系統北大路バスターミナル行乗車、「東山安井」下車にて徒歩約1分

・京阪本線「祇園四条」駅から徒歩約10分
・阪急京都線「河原町」駅から徒歩約15分

車をご利用の場合:

・名神高速「京都東IC」から五条通、東大路通を経て約20分

*駐車場:12台(30分毎に200円、1日最大2,000円)

<社務所連絡先>

・TEL:075-561-5127
・FAX:075-532-2036

<公式サイト>

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

まとめ

今回は、『関西で初詣穴場13選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社』ご紹介させていただきました。

貴船神社(京都府)
玉置神社(兵庫県)
野宮神社(京都府)
枚岡神社(大阪府)
飛瀧神社(奈良県)
多賀大社(滋県県)
日吉大社(滋県県)
生田神社(兵庫県)
安倍晴明神社(大阪府)
祇園神社(兵庫県)
安井金比羅宮(京都府)

いかがでしたでしょうか?

ぜひ、自分にぴったりの穴場スポットを見つけて足を運んでみてください。

神社でご利益を授かるのはもちろん、おみくじでの運試しやお守り選びなども楽みたいものですね。

それでは、2024年がさらに良い年となるよう祈願して、新年をお迎えしましょう!

おすすめの記事