京都で初詣穴場10選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社

初詣は、新年の無事と平安を祈る大切な行事。

2024年も神様にお参りして新たな一年を始めたいものですね。

京都には有名な神社仏閣が数多くありますが、初詣におすすめなスポットがそろっていますよ。

そこで今回は、縁結びや金運、厄除け、合格祈願などの願いを叶えてくださる穴場的なスポット10選をご紹介します。

お気に入りの神社をチェックしてご利益を授かりに行きましょう!

 

河合神社(京都市左京区)

河合神社(下鴨神社 摂社)下鴨神社 摂社「河合神社」 引用元:写真AC

河合かわい神社」は、世界遺産「下鴨神社」がある糺ノ森ただすのもりの敷地に摂社として鎮座しています。

主祭神の「玉依姫命たまよりひめのみこと」が「玉のように美しい」ことから、美麗の神としての信仰を集めるお社です。

また、美しくなりたいという願いや、縁結び、安産など、女性のための願いを叶えてくれるとされる人気のスポット

ご本殿の横には、「河合神社」の名物「鏡絵馬」が奉納されています。

日本古来の柄鏡の形をしている珍しい「鏡絵馬」は、手鏡型の絵馬を自分の顔と見立てて、表面に化粧を施し、願いを裏面に書いて祈願するというもの。

「鏡絵馬」にはベースの顔があるので、そこに理想の顔を書いていきましょう。

カラフルなペンが用意されていますが、ご自分の化粧品を使ってお化粧することで、よりご利益が高まるそうです。

絵馬に願いを託すことで、外見だけでなく内面も磨いて美しくなるとされる「鏡絵馬」、ぜひ奉納してみてはいかがでしょうか。

そして、さらに美人度をアップさせるのために「美人水」という飲み物をいただくことができます。

こちらは、境内の庭で獲れたカリンと、御神水で仕上げたという霊験あらたかなもの。

カリンには、美容に良い成分が含まれていて、若々しい肌をつくる効果があるといわれています。

美麗祈願をした後には、「鏡絵馬」「美人水」で美の神様を味方にしましょう。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00〜19:00予定
1月2日・3日 6:30〜19:00予定
1月4日以降 6:30〜17:00

<ご利益>

美人祈願、安産、育児、縁結び、学業、延命長寿など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00〜16:00(1/1は午前0:00〜)
・ご祈祷料:10,000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00〜16:00(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:500円

<所在地>

〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・JR「京都駅」から奈良線に乗車、「東福寺駅」にて京阪電車へ乗り換え(出町柳駅行き)「出町柳駅」下車、徒歩約12分

■市バスをご利用の場合:

・「京都駅」から市バス4系統・205系統にて「新葵橋バス停」下車、徒歩約3分

■車をご利用の場合:

・名神「京都東IC」より約30分

*駐車場:150台(30分200円)

<社務所連絡先>

・TEL:075-781-0010
・Mail:info@shimogamo-jinja.or.jp

<公式サイト>

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

 

上賀茂神社(京都市北区)

上賀茂神社 立砂上賀茂神社 立砂 引用元:野に棲む日日

「上賀茂神社」の呼び名で知られる「賀茂別雷神社かもわけいかずちじんじゃ」は、「下鴨神社」(賀茂御祖神社かもみおやじんじゃ)とともに世界遺産に登録されている京都最古の神社。

23万坪の広い境内全域が世界文化遺産で、ご本殿・権殿は国宝、そのほか41棟が国指定重要文化財となっています。

また、京都の三大祭りのひとつ「葵祭」でも有名です。

主祭神には、「賀茂別雷大神かもわけいかづちのおおかみ」をまつり、厄除・方除・開運・八方除・雷除・災難除・必勝・電気産業守護などのご利益があるとされています。

最強のパワースポットとされるのが、細殿ほそどのの前に盛られた一対の立砂たてすな

ご祭神の「賀茂別雷大神」が降臨した山(神山)をイメージしているとか。

そして、縁結びのパワースポットとされるのが、摂社の「片山御子神社」(片岡社)です。

源氏物語の作者「紫式部」が熱心に何度もお参りしたそうですよ。

ご祭神「賀茂別雷大神」の母親である「玉依比売命たまよりひめのみこと」をまつり、良縁、縁結び、恋愛成就、家内安全、子授け、安産のご利益を授かることができます。

また、「上賀茂神社」には、日曜、祝日や神事が営まれる時に迎えてくれる神馬(神が乗る馬)がいます。

年の始めに白馬を見ると一年の邪気が祓われるとされ、毎年1月7日に執り行われる、「白馬奏覧神事」は一見の価値ありです。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00〜18:00 (二ノ鳥居)
1月2日以降  5:30~17:00(二ノ鳥居)

<ご利益>

厄除、災難除、方除、必勝、電気産業守護など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00〜18:00
1月2日・3日 8:00~17:00
1月4日~8日 8:30~17:00
1月9日以降 9:00〜17:00

・ご祈祷料:5,000円

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~17:00(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:300円

<所在地>

〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339

<アクセス>

市バスをご利用の場合:

・京都駅から

4系統上賀茂神社行き「上賀茂神社(御園口町)」下車、徒歩約1分

・北大路駅から

37系統西賀茂車庫行き「上賀茂御園橋」下車、徒歩約3分

北3系統京都産大行き「上賀茂神社(御園口町)」下車、徒歩約1分

・北山駅から

4系統上賀茂神社行き「上賀茂神社(御園口町)」下車、徒歩約1分

・京阪「出町柳駅」から

4系統上賀茂神社行き「上賀茂神社(御園口町)」下車、徒歩約1分

■電車をご利用の場合:

・地下鉄烏丸線、最寄り駅「北山駅」から徒歩約20分

車をご利用の場合:

・名神高速道路「京都東IC」から府道143号・37号・国道367号を経由、一般道を鴨川公園方面へ車で13km。

*有料駐車場:170台

30分/100円(初詣の時期は1回500円)

<社務所連絡先>

・TEL:075-781-0011
・FAX:075-702-6618

<公式サイト>

https://www.kamigamojinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

 

野宮神社(京都市右京区)

野宮神社 京都府野宮神社 引用元:京都散歩ナビ

京都随一の観光スポット嵐山にある「野宮神社」

「源氏物語」にも描かれていたという歴史があり、かつて伊勢神宮にお仕えする女性である斎王さいおうが、伊勢へ行く前に身を清められた場所と伝わるそうです。

縁結びのご利益が有名で恋愛成就を願う女性に大人気、毎年多くの参拝客が初詣に訪れます。

ご本殿の良縁・子宝・学問の神「野宮大神(天照皇大神)」のほか、子宝安産・商売繁盛のご利益がある「白福稲荷大明神」、良縁結婚のご利益がある「野宮大黒天」などがまつられていますよ。

また、ご本殿の横には「お亀石」と呼ばれる神石があります。

この「お亀石」には、願い事を唱えながらなでると1年以内に願いが叶うと言う言い伝えがあるとか。

こちらを目当てに訪れる方も多いそうですが、年の初めに願掛けをするのにピッタリなスポット、初詣の際はぜひ撫でてみてくださいね。

さらに、「お亀石」の隣にある水の貼られた樽では、禊祓清浄御祈願みそぎばらいせいじょうきがんができます。

禊祓清浄御祈願の用紙にお祓いしたい事や清めたい事柄を記入し、水に浮かべるというもの。

文字が消え水に紙が沈むとお祓いができるそうです。

歩いてすぐの場所には、嵐山の超人気スポット、「竹林の小径」があるので
初詣と一緒に併せて訪れてみるのもおすすめです!

 

<参拝時間>

参拝は終日可能

<ご利益>

縁結び、子宝安産、合格祈願、商売繁盛、鎮火勝運、芸能上達、交通安全、財運向上など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00〜16:00
・ご祈祷料:3,000円〜

*事前予約が必要です

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00〜17:00
・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒616-8393 京都市右京区嵯峨野宮町1

<アクセス>

・嵐電(京福電鉄)嵐山線「嵐山駅」から徒歩約10分

・JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩約10分

<社務所連絡先>

・TEL:075-871-1972

<公式サイト>

http://www.nonomiya.com/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

石清水八幡宮(八幡市)

石清水八幡宮 京都府石清水八幡宮 引用元:MY WAY 写真家今宮康博 公式ブログ

「やわたのはちまんさん」と親しまれる「石清水八幡宮」は、緑豊かな男山に建つ古社で、日本三大八幡宮のひとつに数えられています。

ご祭神には「八幡大神」をまつり、古くから、数々の名将が必勝祈願のために参拝に訪れていたとか。

勝運、厄除け、開運などのご利益があることで知られています。

また、「石清水八幡宮」は、弓矢の神としても崇められており、鎌倉時代の元寇げんこうの際、白羽の鏑矢かぶらやが石清水八幡宮からが飛んでゆき、蒙古軍がその音を台風と勘違いして退散したという故事が伝わるそうです。

そのような故事にちなんで、八幡大神様の用いられる矢は、霊験れいげんあらたかな御神矢ごしんやとして厄除開運・必勝・家内安全・商売繁盛の「おふだ」として授与されています。

ご本殿の前には、冬至の日からジャンボ御神矢が掲げられ、初詣の参拝客を出迎えます。

男山から切り出した竹を使ったジャンボ御神矢は、八幡大神の「八」にちなんで高さ約8メートルもあるそうですよ。

他にも、「石清水八幡宮」には縁起のいいものが。

ハトは八幡大神の使いとされますが、御朱印の「八」が向かい合った2羽のハトになっています。

「鳩の御朱印お願いします」と頼めば、書いてくださるそうです。

授与所には、ハトがモチーフの愛らしいお守り、手ぬぐいやストラップなどが並びます。

おみくじの中に「たいら」がある珍しい鳩みくじもおすすめですよ。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~20:30
1月2日・3日 6:00~19:30
1月4日以降 6:00〜18:00

<ご利益>

厄除開運、勝運、安産全般、交通安全全般、厄除け、安産子育て、交通安全など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日 午前0:00~19:00
1月2日・3日 7:30~18:00
1月4日・5日 8:00〜17:00
1月6日~8日 8:30~16:30
1月9日~      9:00~16:00

*社頭状況により変更する場合あり

・ご祈祷料:5,000円以上(願意により異なります)

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~19:00
1月2日・3日 7:00~18:00
1月4日・5日 7:30〜17:00
1月6日~8日 8:30~16:30
1月9日~      9:00~16:00

・御朱印代:300円からお志

<所在地>

〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30

<アクセス>

■電車をご利用の場合:

・京阪本線「石清水八幡宮駅」から石清水八幡宮参道ケーブルケーブル「八幡宮山上駅」行きで3分、終点下車にて徒歩約6分

車をご利用の場合:

・名神高速「大山崎IC」から約15分
・京滋バイパス久「御山淀IC」から約15分

*有料駐車場:80台(午前8時30分~16時)/500円

正月期間(1月1日~2月3日)は料金変動あり、また、大晦日から正月3ヶ日は交通規制のため駐車不可の可能性があるそうです。

<社務所連絡先>

・TEL:075-981-3001
・FAX:075-981-9808

<公式サイト>

http://iwashimizu.or.jp/top.php

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

晴明神社(京都市上京区)

晴明神社 京都府晴明神社 引用元:京都観光情報Funjapo

平安時代に活躍した陰陽師「安倍晴明」の屋敷跡に建てられたとされる「晴明神社」

ご祭神の「安倍晴明」が、天文暦学に通じ、吉凶を陰陽道によって言い当てたことから、魔除け・厄除けのご利益を授かろうと多くの方が訪れる神社です。

スケートの羽生結弦選手が参拝したということでも有名になりました。

境内には、神紋であり陰陽道における魔除けの印、晴明桔梗紋とも呼ばれる星形の五芒星ごぼうせいがいたるところに描かれています。

また、通常神社では、神社名やご祭神名を掲げる鳥居の扁額へんがくにも「五芒星」が掲げられていますよ。

境内一帯は、術によって守られているという噂もあるとか。

さらに、手水舎の横には、安倍晴明の念力で沸いたと伝わる「晴明井」があり、そこから出る湧き水は病気平癒のご利益があるとされています。

ご本殿前には、魔除け・厄除けの果物とされる「厄除桃」も設置され、神秘的な空気が漂います。

参拝した後には、ぜひ「安倍晴明晴」のパワーが注入されたお守りを手にいれましょう。

桃をあしらった「厄除守」の他にも、陰陽五行いんようごぎょうでねばり強さを表す「土」の黄色に、「火」を表す赤で上向きの矢印が描かれた「向上守」が有名です。

6代の天皇に仕え、数々の功績を残した「安倍晴明」のパワーをお借りして、仕事運や成績アップを目指したい方におすすめですよ。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~17:00予定
1月2日・3日 6:00〜17:00予定

<ご利益>

魔除け、厄除け、災難除け、病気平癒など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00~17:00

*予約制(正月三が日を除く)

・ご祈祷料:お一人6,000円、8,000円、10,000円以上

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

1月1日 午前0:00~17:00予定
1月2日・3日 8:30〜17:00予定

・御朱印代:500円(書き置き)

<所在地>
〒602-8222 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)

<アクセス>

・JR「京都駅」より市バス9系統「一条戻橋・晴明神社前」下車、徒歩すぐ

*駐車場:無し

<社務所連絡先>

・TEL:075-441-6460

<公式サイト>

https://www.seimeijinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

松尾大社(京都市西京区)

松尾大社 京都府松尾大社 引用元:神前挙式専門店 三々九度

飛鳥時代に建立された京都最古の神社のひとつとされる「松尾大社」

京都洛西の総氏神として、古来から開拓・治水・土木・建築・商業などの守護神とされてきました。

ご祭神の「大山咋神おおやまぐいのかみ」は、さまざまなご利益が授かれますが、酒造りの神様としても知られ、全国の酒造関係者からの信仰をあつめています。

「松尾大社」の初詣では、巨大絵馬が飾られることで有名です。

なんと高さ3.2m、横幅5.5m、総重量約90kgにもなるとか。

こちらの巨大絵馬を見たいがために、初詣に訪れる人もいるそうですよ。

境内には、「幸運の撫で亀」「幸運の双鯉そうりというスポットがあります。

大山咋神おおやまぐいのかみ」が大昔、山城丹波の国を開発するため、急流は鯉、緩やかな流れは亀の背に乗って進まれたと伝わることから、亀と鯉は神のお使いとされているそうです。

「幸運の撫で亀」には、寿命長寿と家庭円満のご利益、幸運の双鯉」には、恋愛成就と立身出世、夫婦円満のご利益があるので、お参りの際にはぜひ撫でてみましょう。

他にも、少し変わったおみくじ「樽占い」が楽しめますよ。

樽の的に弓矢を射ち、その結果によって内容が変わるというもの。
ぜひ樽占いで運試しをしてみてはいかがでしょうか。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00〜19:00
1月2日・3日 5:00〜18:00

<ご利益>

開拓、治水、土木、建築、商業、文化、寿命、交通、安産など

<ご祈祷>

・受付時間:9:00~16:30頃(1/1は0:00〜16:00)
・ご祈祷料:8,000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:

平日・土曜:9:00~16:00
日曜・祝日:9:00~16:30

・御朱印代:300円、500円

<所在地>
〒616-0024 京都市西京区嵐山宮町3

<アクセス>

■電車&バスをご利用の場合:

・阪急電車嵐山線「松尾大社駅」下車、徒歩約3分
・市バス28、29系統「松尾大社前」下車、徒歩約3分
・京都バス63、73、83系統「松尾大社前」徒歩約3分

*無料駐車場:100台

<社務所連絡先>

・TEL:075-871-5016

<公式サイト>

http://www.matsunoo.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

車折神社(京都市右京区)

車折神社 祈念神石車折神社「祈念神石」 引用元:京都っこ。

平安時代の漢学者・儒学者として有名な「清原頼業きよはらのよりなり公」をご祭神とした車折くるまざき神社」は、学業成就をはじめ、特に「約束をたがえないこと=約束が守られること」にご利益があるそうです。

そのため、商売においては、きちんと契約が守られお店が繁盛することだったり、恋愛では、誓いを守ることで良縁成就、夫婦円満となるなど、スムーズに成就するご加護があるとか。

境内には、願いが叶ったあとに返納される、石にお礼の言葉などが書かれた祈念神石きねんしんせきが奉納されています。

この「祈念神石」は、願い事が叶う石として口コミが広がり脚光を浴びているそうですよ。

パワーを最大限に授かるためには、ご本殿に参拝する前に、「清めの社」へと向かいましょう。

ここで悪い運気・因縁を浄化して心身を清めていただいてから、社務所にて「祈念神石」を授かり、いよいよご本殿へ。

両手に「祈念神石」を挟み、お願い事を心の中で念じながら参拝します。

また、境内社「芸能神社」が、芸能・芸術の神様として有名。

多くの芸能人や、華道、書道、茶道など幅広く芸能・芸術関係者からも崇敬を集め、パワースポットとされています。

境内を埋め尽くすように並ぶ、奉納した芸能人の名前が記された玉垣が見どころです。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~20:00
1月2日・3日 9:00〜19:00
1月4日 9:00〜18:00
1月5日以降 9:30〜17:00

<ご利益>

学業成就、良縁、金運、厄除け、芸能など

<ご祈祷>

・受付時間:9:30〜閉門の2時間前頃まで(1日は0:00〜/5日以降は16:00まで)

・ご祈祷料:5000円〜

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:30~閉門の1時間前頃まで(1/1は0:00〜)
・御朱印代:300円

<所在地>

〒616-8343  京都市右京区嵯峨朝日町23

<アクセス>

・京福電車「車折神社駅」下車、徒歩すぐ
・市バス・京都バス「車折神社前」下車、徒歩すぐ

*無料駐車場:30台

<社務所連絡先>

・TEL:075-861-0039

<公式サイト>

http://www.kurumazakijinja.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

貴船神社(京都市左京区)

貴船神社 京都府貴船神社「春日灯篭」 引用元:写真AC

京都の市街地から少し離れた鞍馬山のふもとにある「貴船神社」

朱色の春日灯篭が連なる石段の参道は、幻想的で美しく、テレビや雑誌などでもよく取り上げられるスポットです。

ご祭神には水の神様、降雨・止雨を司る「高龗神たかおかのかみ」をまつり、主に運気上昇・縁結び・諸願成就のご利益を授かることができます。

さらに、 水は万物の根源であり、また、貴船は、古くから「気生根きふね」と表記され、「気の生ずる根源の地」という意味があることから、気力を生み出す・元気になれるパワースポットとされています。

「貴船神社」3つのお社から成っていますが、本宮に参拝後、さらに奥へ参道を進み、「奥宮」「結社」の順番で参拝し三社参りとすると、最もご利益があるそうですよ!

「結社」は、縁結びの社として人気が高く、「結び文」と呼ばれる細長い紙に願いを書いて結び納めるとその願いが叶うと信じられています。

平安時代には、歌人の「和泉式部」が夫と復縁することを願い、それがかなったという伝承も残っているとか。

また、水の神様「貴船神社」といえば、「水占みくじ」が有名です。

境内の御神水に何も書かれていないおみくじをうかべると、文字が浮かんで見えてくるというもの。

初詣に訪れた際には、ぜひ新年の運勢を「水占おみくじ」で占ってみてはいかがでしょうか。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~20:00
1月2・3日 6:00~20:00
1月4日以降 6:00~18:00

<ご利益>

運気上昇・縁結び・諸願成就など

<ご祈祷>

・受付時間:

1月1日~3日 8:00~15:30(1日7:30~9:00除く)

1月4日以降 9:00~15:30

・ご祈祷料:7,000円

<御朱印・お守り授与>

1月1日 午前0:00~17:00頃
2日 ・3日 8:00~17:00頃
1月4日以降 9:00~17:00

・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒601-1112  京都市左京区鞍馬貴船町180

<アクセス>

・叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」下車、徒歩約30分
・京都市バス「貴船バス停」下車、徒歩約5分

<社務所連絡先>

・TEL:075-741-2016

<公式サイト>

http://kifunejinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

岡崎神社(京都市左京区)

岡崎神社 京都府岡崎神社 引用元:CREATIVE TRADING GENESIS

「うさぎ神社」こと「岡崎神社」は、子授け・安産にご利益があることで有名なほか、うさぎ好きの方にも人気のスポット

創建当時は、地域一帯に野うさぎがたくさん住みついていたそうですが、うさぎが子沢山であることや、ご祭神の「素戔嗚尊すさのおのみこと櫛稲田媛命くしなだひめのみこと」が多くの子宝に恵まれたことから、子授け、安産の神様として厚く信仰されています。

また、794年の平安遷都の時に、都の東に建立されたことから「東天王」と呼ばれ、古くから厄除け・方除けのご利益もあるそうです。

境内を歩くと、至るところに、神の使いとされる「うさぎ」を見つけることができますよ。

ご本殿前には、狛犬ならぬ「狛うさぎ」

片方のうさぎは口を開けた阿形あぎょう、もう片方のうさぎは口を閉じた吽形うんぎょうの一対の像となっています。

それぞれに頭を撫でることで、縁結び・夫婦和合の祈願となるそうです。

そして、手水舎には「子授けうさぎ」の黒いうさぎ像が。

黒御影石の像に水をかけ、お腹をさすりながら祈願すると、子宝に恵まれ、安産になると信じられているそうです。

子宝祈願や安産祈願にご利益があると有名で、このうさぎを目あてに多くの人が参拝に訪れます。

岡崎神社で人気のお守りが、「うさぎみくじ」

中に入っているおみくじを取り出した後はお守りとして飾っておける手乗りサイズのもの。

お正月には、品切れになるほど人気があるそうです。

 

<参拝時間>

1月1日 午前0:00~17:00頃
1月2日以降 9:00〜17:00

<ご利益>

良縁、縁結び、厄除け、子授け、安産祈願など

<ご祈祷>

日にちにより異なるため、社務所までお問い合わせくださいということです。

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~17:00(1/1は午前0:00〜)
・御朱印代:500円

<所在地>

〒606-8332 京都市左京区岡崎東天王町51番地

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・京阪本線「神宮丸太駅」から徒歩約20分

市バスをご利用の場合:

・市バス32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車

車をご利用の場合:

・京都東I.Cから約20分
・京都南I.Cから約30分

*無料駐車場:5台くらいのスペースあり

<社務所連絡先>

・TEL:075-771-1963

<公式サイト>

https://okazakijinja.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

安井金比羅宮(京都市東山区)

安井金比羅宮 縁切り縁結び碑安井金比羅宮 「縁切り縁結び碑」 引用元:マイナビウーマン

京都の強力な縁切り神社としても名高い「安井金比羅宮」

「悪縁を切り、良縁を結ぶ」ご利益が有名で、全国から多くの参拝者が集まります。

主祭神の「崇徳すとく天皇」は、讃岐国さぬきのくに(香川県)に流刑された際、金刀比羅宮ことひらぐうに籠り、一切の欲を断ち切って修行に打ち込んだ神ということから、断ち物の祈願所として長く信仰されてきました。

また、道開きの神様「大物主神おおものぬしのかみ」もまつられら、海上安全や交通安全、開運や商売繁盛にもご利益があるそうです。

境内には無数の絵馬が奉納されていて、男女の恋愛関係に限らず、仕事、お酒、ギャンブル、病気などの悪縁を断ち切りたいといった内容の絵馬も多数見受けられます。

そして、特に参拝者の目を引くのが中央に穴が空いた巨石「縁切り縁結び碑」

大きな石の表面には、碑の原型が見えないほどの「形代かたしろ」と呼ばれるお札がびっしりと貼り付けられています。

切りたい縁、結びたい縁の願いを叶えるとされ、長蛇の列ができるほど大人気。

願いごとを書いた「形代かたしろ」を持ち、念じながら碑の表から裏へ穴をくぐると悪縁が切れ、裏から表へくぐると良縁を結ぶそうですよ。

最後に碑に「形代かたしろ」を貼り付けてご祈願の完了です。

さらに、悪縁切りと良縁結びの両方の効果を高めたい方におすすめなのが、「縁切り縁結びセット守り」

セットというのは珍しいので、京都土産としても喜ばれそうですね。

 

<参拝時間>

参拝は終日可能

*「縁切り縁結び碑」祈願も、「形代」(お札)は境内に置いてあり、24時間くぐれるそうです。

<ご利益>

悪縁を切り良縁を結ぶ、海上安全、交通安全、開運、商売繁盛など

<ご祈祷>

・受付時間:

電話にて予約、またご祈祷料は直接お問い合わせください。

「新春特別祈祷」1/1〜1/5(予約不要)

個別の願い事のご祈祷とは異なり、「新しい年に悪縁なく、ご良縁に恵まれ恙なくご多幸にお過ごしいただけるように」というご祈祷ということです。

<御朱印・お守り授与>

・授与時間:9:00~17:30(1/1は0:00〜)
・御朱印代:300円(限定御朱印なし)

<所在地>

〒605-0823 京都市東山区下弁天町70

<アクセス>

電車をご利用の場合:

・JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から市バス206系統北大路バスターミナル行乗車、「東山安井」下車にて徒歩約1分

・京阪本線「祇園四条」駅から徒歩約10分
・阪急京都線「河原町」駅から徒歩約15分

車をご利用の場合:

・名神高速「京都東IC」から五条通、東大路通を経て約20分

*駐車場:12台

30分毎200円、1日最大2,000円

<社務所連絡先>

・TEL:075-561-5127
・FAX:075-532-2036

<公式サイト>

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

*記事に掲載した内容は公開日時点の情報となります。
変更される場合がありますので、公式ホームページで最新の情報をご確認の上、ご参拝されることをおすすめします。

 

 

まとめ

今回は、以下の「京都で初詣穴場10選!2024年こそ願いを叶える霊力が高い神社」をご紹介させていただきました。

河合神社
上賀茂神社
野宮神社
石清水八幡宮
晴明神社
松尾大社
車折神社
貴船神社
岡崎神社
安井金比羅宮

いかがでしたか?

神社が多い京都だけあって全国的に有名な神社の他にも、穴場的スポットとしておすすめできる初詣神社もたくさんあります。

どの神社も魅力的で、どこで新年を迎えるか迷ってしまうかもしれませんね。

今年の初詣に京都を考えている方は、この記事を参考にしていただけたら嬉しいです。2024年が素晴らしい年となりますように!

おすすめの記事